息子、はじめての動物園。
生後10ヶ月にしてはじめて動物園らしい動物園に行った。
実は5〜6ヶ月ころ?
那須どうぶつ王国に行ったのだが。
こちらは「スナネコ」「マヌルネコ」「ホッキョクオオカミ」など珍しい動物の繁殖に力を入れており、私は大好きなのだがいわゆる動物園にいそうなぞう、キリンなど大型の動物はいない。
そんなわけで今日は超スタンダードな動物園に行ってきた。
このあたりは私の地元なので、ウン十年前に幼稚園の遠足とかで行った記憶がある。ほぼ覚えていないが。
ぞう、キリン、サイ、カバ、ライオンなど大型の動物が見られる超スタンダードな動物園である。特徴という特徴はないが、ふつーうの動物園なので近い方にはオススメ。授乳室やおむつ替えスポットもあるので赤ちゃん連れでも困らないし。
息子は、大型の動物よりもより近くで見られる、ヤギやサルなどの動物に興味を示していた。まあ、よく動いていたからだとは思うが。
「小さい頃にいろいろ連れて行ってもどうせ覚えていない論争」が育児界隈ではときどき勃発するが、私的には覚えてなかろうがそのときに受けた刺激はなにかしらプラスになるだろうと思う派である。音や匂い、動物だけでなく周りの人々など、お出かけするとふだん目にしないものが盛り沢山である。その場にいるだけで知育要素満載である。もちろん、今はコロナの感染対策などもあるので気軽には子連れおでかけが難しいご時世だけれど。
息子は刺激たっぷりだったからか帰りの車ではぐっすりだった。
小さい子連れてのお出かけなんて、そんなもんでいいと思う。
そして帰りに行ったカレー屋さん。
テイクアウト710円だったかな?
で、カレーとライスまたはナン。テイクアウトして車で食べたのだが(息子チャイルドシートでおひるね中だったので)
安くてやたらおいしかった。
とくにマトンカレー系がおすすめ。
近くに行った方はぜひ。
当人たちにとっては充実した休日であった。
そんなわけで、誰の得にもならなさそうなめいた家休日レポを終わる。