![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113187952/rectangle_large_type_2_cb977ea529c34238ac4e7b41a3a55ce7.jpeg?width=1200)
「仕事=お金」が崩壊する未来に僕が推したいモノ
こんばんは、めぐしです。
前回、
人生の2つの道をご紹介しました。
どちらの道も今を輝かせるための道であり、
過去と未来を含めての今ですよね^^
「過去を愛し、未来にワクワクし、今を生きる」
これが僕の人生の座右の銘であり、
人生理念でもあります。
そして会社の名前は、
「メモリアルライフ」
メモリアルは記念、
ライフは人生。
「毎日が記念になるような人生を」
という意味を込めています☆
もっと分解すると、
現実(リアル)を刻む(メモ)人生(ライフ)
簡単に言うと、
「今を楽しみ、今を生きる」
ということですね^^
結局、
僕がいつも言っている愛とワクワクも、
「今を楽しむためのもの」と言えるわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691843010624-nVY62xvlfi.jpg?width=1200)
そして今回は、
テーマが「推したい会社」ということで、
推したい会社は沢山あって
一つに絞れないのですが、、
共通点があるとすれば、
「本当に良いモノを届けようとしている」
「人生をより良いモノに変えてくれる」
「お金が第一ではない」
こういう所だと感じていますが、、
一言で言えば、
「愛とワクワクを感じさせてくれる」
会社だなと思います^^
本来、会社というのは、
そういう素晴らしい理念で作られたはず。。
でもそれが資本主義経済の弊害なのか、
大きくなればなるほどに
維持するためのお金が第一になってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1691843283790-VGbwZBCjhF.png?width=1200)
もちろんお金は、会社を存続させたり
経済を循環させるために必要ですが、
お金が第一になってしまうと
「本当に良いモノ」は届けられない。
それは今話題のビッグモーターや
お店に並ぶ添加物まみれの食品などを見ても
明らかですよね^^;
お金の価値が減少傾向にある今、
これからそういう会社は
どんどん淘汰されていくと思っています。
それが現象となって
今、現れ始めている。
![](https://assets.st-note.com/img/1691844869398-9KtMeKSwpA.jpg?width=1200)
ただ、まだ資本主義経済なので、
本当に良いモノを届け続けるためにも
お金は稼がないといけない。
この辺のジレンマがありますよね^^;
だからこそ、
夢と金(西野亮廣さんの本のタイトルより拝借)
を両立できている会社は
ほんとに素晴らしいと思います。
僕の会社、
「メモリアルライフ」も
そういう会社にしていこう☆
![](https://assets.st-note.com/img/1691843436114-7A2egOahuu.png)
ということで、
今回は自分で自分の会社を
推そうと思います。笑
自分で自分を応援するのも大事🥺
ただ、応援されるともっと嬉しい🥺🥺ww
ちなみにこの会社は、
現在はまだ存在していません。
未来に存在しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691845011732-sHq7bnxxsT.jpg?width=1200)
「じゃあ具体的には何をするのか?」
方法は何だっていいんです。
理念(夢)がなければ何も始まらない。
ワクワク(夢)を道しるべにして、
少しずつ形にしていけばいい。
愛とワクワクを感じてもらえればそれでいい。
だから本当は、
会社という形態だってどうでもいい。
今回の記事でそれを感じてもらえれば、
それはもう僕の一つの仕事であり人生です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691844448219-q3vzZFpTX9.png?width=1200)
今はまだ「仕事≠(ノットイコール)人生」
の人が多いかもしれませんが、
これからは「仕事=人生」が
スタンダードになっていくと思います。
そうなると、もう仕事は志事ですね^^
結局、
僕が推したいのは会社ではなく、
人の想いだったことに気が付きました。
あなたの志事は何ですか?
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^
とりあえず 今日も人生 楽しもう♪
心の声の おもむくままに☆