見出し画像

『コミュ障』は本当にコミュ障なのか?

コミュ障ってご存じですか?


コミュ障とは、「コミュニケーション障害」の略称。
つまり、「コミュニケーションが苦手な人」ということです。


コミュ障には2つのタイプがあるそうです。

1.自己主張が苦手で自分から話すことができないタイプ
2.自己主張が強く、自分が話したいことを一方的に話し、相手の話を聞くことができないタイプ
https://money.rakuten.co.jp/woman/article/2021/article_0171/




今日、会話の中で「あの人コミュ障で~」というのを聞いてなんだかもやっとしたので、
このことについて考えてみました。



この会話の中では、このコミュ障の人のことを
タイプ1の「自己主張が苦手で自分から話すことができないタイプ」のことを言っていました。


この時、ふと思ったんです。


そもそもコミュニケーションとは相手がいることが大前提。


その相手によって、
何を話すかはもちろん、話しやすいか、会話が盛り上がるか、
などが変わってきます。


だから、相手によって、コミュ障であったり、なかったりするのではないだろうか?、と。


私自身、正直話すことは得意ではありません。
だから誰でもいつでも、同じように話ができるわけではありません。


緊張したり、初対面の人だったり、威圧的な態度をとる人に対しては、
何を話せばいいのかわからなくなり、言葉が支離滅裂になって、伝えたいことが言えなかったりします。


でも、
リラックスしている時、信頼関係が築けている人や相手が私の話をちゃんと聞いてくれる時には、
落ち着いて話すことができます。



だから、「コミュ障な人」と言われている人でも
その時はコミュ障だったかもしれないけど、相手や状況が違えば、そうではないのではないだろうか、
と思います。


他人の評価は、その人のフィルターを通したものであって、
自分のフィルターを通すとまた違った見方になります。


他人の意見は参考程度にして、思い込まないようにしようと思いました。



私自身、「周りからコミュ障な人と思われているかも?!」と思うことはありますが、
でも、自分が心から信頼できる人や、心地よい人とコミュニケーションを取れていたら、それでいいかのかな、と考えています。


全員と同じようなコミュニケーションをとらなくてはいけないわけではないですからね。



今日は、ふと思ったことを記事にしてみました。
とりとめのないつぶやきをお読みいただいて、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!