見出し画像

子どもとの夏休みに、カードゲームはいかがですかー?

あいかわらず、夏休み真っ最中の子どもたち。


晩ごはんを食べたら、ゲームとYouTubeをしてはいけないのが我が家のルールですが

かわりにこのところ流行っているのが、家族でやるカードゲーム


昔からある、百人一首やトランプも使いますが


ウノと間違いがちな「O'NO99(オーノー99)」
お寿司屋さんの魚と回転皿、魚の漢字が学べる「おすしカード」も、結構楽しく遊べます。


⏹️オーノー99

2から10までの数字カードと、
H(ホールド)、R(リバース)、D(ダブルプレイ)、-10(マイナス10)、O'NO99(オーノー99)カードを駆使しながら、場の合計数字が100にならないようにカードを出していくゲーム。


持ち札は4枚で、1枚出すごとにストックから1枚引いて持ち札に足していく。
オーノー99カードは出すことができないので、もし引いてしまうと、残りの持ち札でゲームを続けなければならない。

99が近づいてくると、途端にハラハラ感が増す。

合計が99を越える札を出してしまったら、負け。

⭕メリットは

🟠足し算の計算が早くなる

🟠足す前の数を覚えておいたり、相手の出すカードで自分の出すカードを考えたり、同時作業が多いので、ワーキングメモリーが鍛えられる。


🟦おすしカード

黄緑色の、表に寿司、裏に回転皿がプリントされた札と、水色の、表に魚のイラスト、裏に魚の漢字がプリントされた札があり、

基本的には、水色の札を読み札として、
黄緑色の札を取り札として遊ぶゲーム。


読まれた札に合う寿司を取り、取った枚数を競ったり、寿司の裏面に値段のかかれた回転皿がプリントされているので、金額を合計して目標金額に近づけたりして遊べる。

読み札と取り札を交換して、魚の名前から合う漢字を選んだり、漢字と寿司を神経衰弱のようにマッチングさせても遊べる。

⭕メリットは

🟠魚の種類と寿司に親しみ、覚えられる

🟠値段の計算をすることで計算力がつく

🟠魚の漢字が読めるようになる

🟠瞬間的にどの魚、寿司かを判断し、注意力と瞬発力が鍛えられる


他にもいろいろ、家族でカードゲームをするメリットはあると思います。

何より、家族の親睦が深められる💛し。


100均や本屋さんなどで、いろいろなカードゲームが売られていますので、夏休みの時間つぶしに、いかがでしょう?


…個人的には、トランプで1人こっそりやる、占いも好きです…💋✨コワッ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?