
できることを、やってみる
正直なところ、あまり余裕がない
毎日をただ、怪我しないように、体調を崩さないように、生き延びるのに精一杯
このところ、そんな日々を送っている
そんなときに心がけているのは、
そのときに、「できる」と思ったことを、集中して「やる」こと
例えば、洗濯物をたたみ、タンスにしまう
洗濯物をたたんでいる途中で、探そうと思っていたものを思い出す
あるいは、子どもに伝えなければいけなかったことを思い出す
忘れてしまう前に、と思って探しに行ったり、伝えに行ったりすると
行ったさきで、また別の用事ができて、洗濯物をたたむのがどんどん後回しになっていく
洗濯物をたたむだけならいい
それ以外の用事が万事、この調子であとからあとから、北斎の波の絵のごとく押し寄せてくる
これを防ぐために私が活用しているのが
スマホのメモ機能📎
とりあえず、目の前のこと以外はすぐにメモしておき
今やっていることが終わったら、メモに戻る
そして、また目の前のことに集中し、終わったらメモに戻る
メモを見忘れることもあるけれど🤣
ひとまず、完全にやりそびれることは減った
一度、自分の頭から離してみること
仕事でも家事でも悩みごとでも何でも
とりあえず一度、手放して
自分の目の前、今「できる」ことに集中し
それを「やる」こと
結局その方が、効率よく、ストレスなく、物事に取り組める気がする