
書いて、書いて、書いて
今年の手帳も「ほぼ日手帳」
昨年はA5版だったけれど、だいぶ書かないページが多かったので、今年は一回り小さいA6版にしてみた。
表紙のイラストは、久保田寛子さんの「三日月配達」
レトロかわいい方眼ノートがついている。
noteに書くようになった分、手書きが減るかと思ったけれど、そんなことはなく。
こまごま思い出すことを、どんどんスマホと手書きで文字に起こしている。
内容は、子どもに関することや、その日に起きた出来事。
1日1ページで、下の方に「その日の言葉」が載っている。知っている人もいれば知らない人の言葉もあり、なるほど~と感服したり、面白い小咄に笑ったり、1日の終わりの振り返りにちょうどいい。
ほぼ日のロゴが入った3色ペンがついているのだけれど、とにかくダーッ!と書きたいので、私はその年のテーマカラーを決めて、その色のペンで書きなぐるスタイル。
ちなみに、今年1本目のカラーは「紫」で、文房具やのペン売場とにらめっこして決めた。
だいたい、3ヶ月で1本使いきってしまうので、3ヶ月ごとに中身の色が変わる。
あまり薄い色だと読みにくいので、はっきりした色が多いが、昨年は紺、今年は紫と、落ち着いた色がしっくり来る時期。
そんな今年の手帳も、2月に入り、だいぶペンのインクがなくなってきた。
またそろそろ、文房具やで新しいペンを買わなくては。