![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72624989/rectangle_large_type_2_c387ae167c67d8afae7036efe9e0623d.png?width=1200)
川越「th-coffee」エスプレッソ抽出セミナー体験からの気づき
今回は川越にある「th-coffee」にて人生初のエスプレッソ抽出を体験してきたお話です。
こんにちは、Instagramで川越カフェのアカウントを運営しているmegです。
もうすぐ2000人フォロワーさんに恵まれます。
いつもありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72625840/picture_pc_d36dfcca3a7d68865f4d5957bc72571e.png?width=1200)
本川越駅から徒歩8分、蓮馨寺の近くにあるコーヒースタンド、th-coffeeさん。
川越にはまだ数少ないエスプレッソ専門店の一つ。
こちらで使用される豆はエスプレッソ用には珍しく、中煎り。
エスプレッソに馴染みのない方でも美味しく飲めるように、苦味を抑えながらもエスプレッソ独特の風みを感じられるようにブレンドを作ったそうです。
ワクワクしながら当日を迎え、お店へ行きました。
エスプレッソマシンを使用する機会なんて滅多にないため、私は今回のセミナーがエスプレッソマシン初体験。
2人での受講のため、今回は夫を引き連れて行きました。
まずは手指洗浄、消毒。セミナーの流れとエスプレッソマシンの簡単な説明を受け、いざスタートです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72628819/picture_pc_73977ac1e5dd9f450556b8e18a232c70.png?width=1200)
エスプレッソマシンや豆の量は予め設定済み。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72629004/picture_pc_bf873b53f4fe5aee3aab10b1c1efd2cc.png?width=1200)
まずは夫が挑戦。手順ごとに説明してくれます。
1巡目はさらっと。
私は夫が指導を受けているの聞きながら頭の中で予習してました。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72631089/picture_pc_867bc827491f57ff927f78d0d59c80d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72629034/picture_pc_4a016c312f97996be66e38ec60b543b9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72629184/picture_pc_d025fcccde949008ecb97b0b3c55768b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72629202/picture_pc_fc5d2a479c4fc6d39491b2d82d63ce48.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72629274/picture_pc_6865d24bc7bd603dc5cbd4efbcd8713f.png?width=1200)
手順通りにセットしてマシンのボタンを押すと、想像より早く抽出されたエスプレッソが出てきました。
途端にコーヒーの良い香りがフワッと店内に広がります。
「出てきたー!おー!すごーい!」
と2人で歓声を上げてしまいました!!笑
大興奮の私と夫。
夫が人生初抽出したエスプレッソを2人で味見しました。
ん?濃ゆいーーーーー!!!笑
苦味が襲ってくる。笑
こんな苦いエスプレッソ初めて飲みました。笑
次に私が同じ手順で行います。
私の人生初抽出したエスプレッソは、超すっぱい!笑
酸味が強い、後味はコクがあるが、、、
正直美味しくはありません。笑
同じ豆を使い、エスプレッソマシンの設定も同じはずですが、抽出されたエスプレッソは驚くほどに違う味。
ここでエスプレッソの奥深さ初体験。
正直「エスプレッソはマシンが抽出するから豆と設定が同じなら味も変わらん」と思っていました。
はい、本当に今まで申し訳ありませんでした!!
大きな勘違いをしてエスプレッソを飲んでいたことに気づく私。
味の違いを体感したところで2回目の抽出です。
今度は先程よりも少しコツを教えていただきました。
道具の持ち方や、力加減などです。
○私用メモ○
挽いた豆をポーターフィルターに詰める際に
均等にするため水平に。
タンパーをセットして真上から垂直に力を加える際、
全体を均一に押し込む。
偏りがあると綺麗に抽出されず、
雑味やえぐみが出る。
抽出時間や均等に抽出されているか確認。
コツを聞きながら抽出した夫のエスプレッソは、1回目と比較し程よい苦味、コクがありアロマが鼻から抜ける。雑味が減ったなあという印象。
私が最後に抽出したエスプレッソが1番美味しかったです。クレマも1番綺麗。
程よく濃厚、コクがあるのにスッキリとした味わい。
雑味やエグ味なく、まさしく芳醇なアロマが鼻からふわむっと抜ける。
奇跡的な美味さでした!!
毎回同じ味に抽出するのがどれだけ大変なのか。
これが今回1番の学びです。
今後はエスプレッソマシンをお店で見かけたら、スタッフさんの動きを注視してしまいそうです。
エスプレッソにすっかり魅了された夫と私。
セミナーの最後には、店主さんがドリンクを1杯ずつ出してくれました。
私はフワフワ泡を欲していたのでカプチーノに。
夫はフラットホワイトを
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72631383/picture_pc_2c50e5c8adcf573caad2e8a1bf5b746e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72631384/picture_pc_f231bbce4aabe0a7d58472acaaf70278.png?width=1200)
カプチーノのきめ細やかな泡とエスプレッソの香りが最高で。カプチーノ独特の弾力を感じるのがたまらなく好きです。
セミナーが終わると集中力が切れてどっと疲れました。短時間にエスプレッソを4杯飲むと、カフェイン慣れしている私でも身体が酸性に傾いてるな、と感じました。
今回はエスプレッソの奥深さを体感し、新たなコーヒーの魅力を知ることができました!
珈琲が好きな方、エスプレッソマシンに興味がある方はぜひ体験してみることをオススメします。
◯予約方法
セミナーは2人1組で申し込み
DMで仮予約可能
直接お店へ来店し、
先払いにて予約完了となるため来店必須
私はインスタDMで申し込み、日程と時間を先に決め
後日料金を支払いに行きました。
↓th-coffee Instagram