![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140801032/rectangle_large_type_2_6dc3b0082358338c7b4fe47c2449d358.jpeg?width=1200)
WDWへの道〜プランニング〜
もうウォルトディズニーワールドへ行ってから4ヶ月が経ってしまった。この『WDWへの道』シリーズも1ヶ月に1本というスローペース更新のため、なかなか進まない。現状、まだパークに入園していない。
楽しかったことやおすすめしたいことが沢山あって、少しでも多く書き残したいが、正直なところ4パーク全て書ききる自信はない。
そこで今回は、全パークを周る上で何をどうスケジューリングしたかを書くことに決めた!
①チケット
WDWのチケットは4種類あります。
1. ベースチケット:同日中に1パークに入場できる
2. ホッパーチケット:同日中に全パークに行き来できる
3. ウォーターパーク&スポーツチケット:同日中に1パークとウォーターパーク(プールなどがあるパーク)に入場できる
4. ホッパー・プラス:同日中に全パークに行き来、ウォーターパークに入場できる
4つのパーク、それぞれがとてつもなく広いと聞いていたわたしたち初心者夫婦は、1日に他のパークなんて行く余裕がないと考え、4日間のベースチケットを購入。
②入場日
4日間連続は流石に体力がもたないと思い、
1日目:マジックキングダム…東京ディズニーランドと似ている
2日目:エプコット…様々な国のエリア(ワールドショーケース)がある
3日目:休憩の日
4日目:ハリウッドスタジオ…トイストーリーやSTAR WARSのエリアがある
5日目:アニマルキングダム:アバターのエリアやサファリパークがある
真ん中の日に休憩を挟むことにした。
実際に行って感じたのは、マジックキングダムとエプコットが1位2位を競う疲労度合いだった。マジックキングダムは予想通り広すぎて、1日の間に全エリア周れず、通過しただけのエリアが2、3エリアあるほど。エプコットはとにか中央にある池が大きいので、エリア移動に体力が削がれた。ボートも運行してはいるが、使いこなせず…ひたすら歩いていた。
③どう周るか
敷地も広けりゃ施設も多い。全てを体験するのは不可能だろうから、絶対に外せないものを事前に決めておいた。
各パークで、アトラクション・キャラクターグリーティング・ショー・レストラン・フォトスポットの5つから優先順位も決めて絞り出した。そこから、事前にDisney Worldアプリで待ち時間の予想をたて、周る順番もざっくり決めることができた。
④どこの何に課金するか
東京ディズニーリゾートにもディズニープレミアアクセス(DPA)があるように、WDWにもアトラクションなどに課金をして、短時間で乗れるものがある。
ただ、2種類あり
⒈ Disney Genie +(LL):対象のアトラクションやショー、グリーティングを選択できる(前回の取得から○時間後に次のパスを取得可、などのルールあり)→2024年7月24日〜変更 Lightning Lane Mulch Pass:入園前に最大3つのアトラクションを予約可能(条件はサイトを要確認)。来園後パスを使用することで、別のアトラクション予約が可能に。
2. ILL:アトラクションそのものに課金(ほぼDPA)する為、アトラクションによって、対象施設の数や値段が変わる。
→2024年7月24日〜変更 Lightning Lane Single Pass:事前に対象アトラクションの優先パスを購入可能
全てのパークでLLもILLも購入していたら、お金がいくらあっても足りないので、何に課金をするか、基準を決めた。
・③で決めた施設がどれだけLLの対象施設に入っている
・使わなかった時の待ち時間
・バーチャルキュー(ほぼスタンバイパス)が取れたか
LLの場合、入園開始時刻より前に販売が開始され、パークによっては売り切れになることも。なので事前にどのパークでLLを買うかどうかを決めるのはすごく大事。私の場合、対象アトラクションに必須施設は少ないものの、どの施設も待ち時間の長いエプコットと、必須施設のほとんどが対象施設だったハリウッドスタジオの2パークはLLを購入。
また、運が良いことにバーチャルキューを発行しているアトラクションは無事に取得できたり、早起きをして一般入場開始と同時に入園したことで、ILL対象人気アトラクションを1時間以内の待ち時間に並ぶことができた。そのため、4パーク合わせても、ILLは1つも購入しなかった。
→事前予約が可能(投稿日時点ではアメリカ・カナダにいる人のみ対象)になったことで、当日にはすでに売り切れになっている可能性がある。「バーチャルキューが取れなければ購入しよう」ができない可能性も考える必要あり。
大体この4つを決めて遊んだ結果は、大満足。ただ、シンプルに日程が足りなかった。特にマジックキングダムは2日間欲しいところ。
注意する点は、グリーティングはキャラによって時間が決まっていることかな。パレード見終わったら行こうと思ったらパレード中に終了してた、なんてことにならないように⚠︎
あとは、特にこれからの季節は熱中症に気をつけて!いくら円安でも水分はこまめに取らないと、体調崩したら元も子もないからね。
最後までお読みいただきありがとうございます!これから行く方の参考になれば嬉しいです!