![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135926310/rectangle_large_type_2_fbe0bdeb7d0663d9bed4356ea390e025.png?width=1200)
「最も優秀な人材が集まり、楽しんでいるか?」メディヴァを知りたくなったら読むnote#2
こんにちは。
メディヴァ採用チームの村上です。
メディヴァとは
Mediva=Medical Innovation and Value-Added
《医療分野における「革新」と「価値創造」》
を意味しています。
医療・介護・ヘルスケア分野のコンサルティングとオペレーションを手がける会社です。
ときどき「メディバ」と間違われるのですが、「メディヴァ」です。
私のメディヴァでの社歴は10年と少し。
医療も知らなければ、コンサルティングも知らず、
前回のnoteでご紹介した「無人島に街をつくる!」カルチャーに惹かれ、メディヴァという企業そのものに魅力を感じて入社しました。
なぜこの言葉に共感したのかは、またの機会にご説明したいと思っています。
さて。
そんなメディヴァについて、
私がつねづね不思議に思っていることがあります。
その①
率直にいって、大手有名企業でもなく、破格の待遇でもなく、素敵オフィスとも言い難い。にも関わらず、応募者の質が高い・・なぜ?
その②
社会貢献など耳触りのよい言葉はときに上滑りしがちな気がする(ひねくれててすみません)。でも社内には本気の目線の高さが溢れていて違和感がない・・なぜ?
今のところ私なりの回答は、メディヴァが
『知的作業が面白くて仕方のない大人がたくさんいる会社』だから
です。
付け加えるなら、そこに「泥臭さ」とも言い換えられる
頭も体も汗をかく「誠実さ」が加わった感じです。
そして、きっと、そんな環境に魅力を感じる人が一定数いて、
「知的作業が面白くて仕方のない大人」がまた別の「知的作業が面白くて仕方のない大人」を引き寄せる。
そんな良質の循環構造があるのではないかと思っています。
知的好奇心を満たせる満足感、
目線が高いまま終わることなく
知見に裏打ちされたノウハウによって実体に落とし込む達成感、
など
働く上で「仕事を楽しむ」ことに価値を置く人が多く集う環境はメディヴァの財産です。
メディヴァでもっともわかりやすく体現しているのは
代表・大石の存在かもしれません。
マッキンゼーで積み重ねた知見をもとに事業を展開し、組織を育て、社員一人ひとりにその意識やノウハウを浸透させることで、この20年余、メディヴァは医療界の無人島を開拓し続けてきました。
知の結集によって無人島に街をつくりたい人の集合体。
それがメディヴァの魅力だと私は思っています。
常に問うべきこと。
Do we excite the best people?
「最も優秀な人材が集まり、楽しんでいるか?」
そして。
そんなメディヴァが「働く人に提供する価値」とは何か。
メディヴァに興味を持たれる方の傾向をざっくりと分類してみました。
■医療やヘルスケアに興味があり、臨床以外からアプローチしたい人
■コンサル・シンクタンク志望の人(=経営に興味のある人)
■世の中の仕組み作りに興味のある人
■世の中にインパクトを与えイノベーションを起こすような仕事がしたい人
■初期段階から仕事の全工程に関わりたい人。そのことによって、
自分の成長速度を速めたい人
多数を占めるのはダイレクトに医療に関心のある方かもしれません。
ただ、どこまで具体的なイメージがあるかというと、その程度は人によりまちまちです。
経営そのものや世の中の仕組み作りに興味があり、対象となる選択肢のひとつとして医療を捉えている方もいると思います。
果たしてこれらのニーズにメディヴァは応えられるのでしょうか?
メディヴァは医療介護のパイロットサイトを有し、
「提案し、実行する」コンサルティング&オペレーションを基本としています。
よって、メディヴァで働くことによって得られるものは下記ではないかと思います。
■コンサルティングスキルの習得と事業現場での実践経験を同時に積める。
(短期間でビジネスの全体像を体感値として落とし込むことができる)
■裁量をもったマネジメントができる。
(携わった業務について自分の成果として実感できる)
■医療に特化した専門性を持つことができる。
結果として、
医療界において早期にビジネスリーダーとしての素養を培うことができる。
そして
「知的作業が面白くて仕方のない大人たち」が多く集う環境の中で、
良い医療のために全力を尽くし、社会的な意義を感じながら、
仕事を楽しむことができる。
これが私の考える、メディヴァが「働く人に提供できる価値」です。
メディヴァに興味を持ってくださる方のニーズをそれなりには満たしているような・・・気もしますが、どうでしょうか?
何よりも自分自身が採用担当としてメディヴァの魅力を感じていられるように日々仕事を楽しみたいなと思います。
メディヴァはこんな会社です☟
常に問うべきこと。
Do we excite the best people
「最も優秀な人材が集まり、楽しんでいるか?」