『ツボかるた』進化論:高齢者向け健康ツールから若者の新感覚コミュニケーションゲームへ
はじめに:『ツボかるた』誕生の背景
皆さま、こんにちは。株式会社Medic Artです。
私たちが開発した『ツボかるた』をご存知でしょうか? これは、単なるカードゲームではありません。東洋医学の知恵を現代的にアレンジし、楽しみながらツボ押しができる画期的な健康ツールなのです。
当初、私たちは40代以降の方々や、アクティブシニア、さらには介護施設でのレクリエーションツールとしての活用を想定していました。
しかし、製品開発の過程で思わぬ発見がありました。それは『ツボかるた』が持つ、世代を超えた「コミュニケーションツール」として使えるのではないかという新たな可能性です。
1.意外な発見:若者たちの反応
ある日、20代のグループに『ツボかるた』を試してもらう機会がありました。正直なところ、若い世代にどこまで受け入れられるか、不安もありました。しかし、その反応は私たちの予想をはるかに超えるものでした。
「めっちゃ楽しかったですよ!」 「あ、ここ気持ちいい。痛い痛い痛い痛い痛い!!!!」 「どうやらイライラしてはるみたいですね」 「イライラしてへんわ!」
実際に若者たちが『ツボかるた』で遊んでいる様子の動画はこちら
笑い声と歓声が飛び交う中、若者たちは『ツボかるた』を通じて自然とコミュニケーションを取り、お互いの体調や気分について語り合っていました。この光景を目の当たりにし、私たちは『ツボかるた』の新たな可能性に気づいたのです。
2.新たな展開:「ふれ愛かるた」の誕生
この発見を基に、私たちは若者向けの新しい遊び方「ふれ愛かるた」を開発しました。これは従来の『ツボかるた』をベースにしながら、より若い世代のコミュニケーションスタイルに合わせて「スキンシップゲーム」としてルールをアレンジしたものです。
【「ふれ愛かるた」のルール】
1.準備段階
(1)40種類のツボかるたから、特に効果的な21種類のツボを厳選
▶選択するツボ:えいふう、がいかん、けんせい、げいこう、ごうこく、しんてい、ずい、せいめい、そっこく、てんちゅう、つうてん、どうしりょう、ないかん、のうこ、ひゃくえ、へんれき、もくそう、ようち、れっけつ、ろうきゅう、わりょう
この中に、元気が出るツボが2枚あり、それに該当する「がいかん」「ごうこく」の札は、「当たり」の札になります。
女性向けのツボが1枚あり、それに該当する「ようち」は「大当たり」の札になります。
(2)遊ぶ札を準備
絵札、読み札それぞれで選んで束にまとめてください。
それぞれ、紺色の面を表にしてください。
2.ゲームの流れ
(3)札を選ぶ
プレイヤーは絵札の束から1枚、読み札の束から3枚を選びます。
※ 束をシャッフルし、手を札の上にのせて、上部のツボの名前がわからないような形で「何枚目がいいですか?」という形で実施。
(4)ツボのマッチング
選んだ絵札を公開し、その後、読み札を1枚ずつ公開します。もし絵札と読み札が一致したら、相手を指名して、ツボを探してもらうことができます。
絵札が「ようち」「がいかん」「ごうこく」であれば、ツボ押し+特別なアクションを実行できます。
①プレイヤーは絵札1枚、読み札3枚をランダムに選択
②③絵札と読み札をマッチング
④マッチングに成功したら、相手プレイヤーにツボを押してもらう権利を獲得
➡「当たり」や「大当たり」のカードでは、【特別なアクション】も可能に
【特別なアクション】
「大当たり」(女性向けのツボ「ようち」):ツボ押しに加え、相手に物まねをお願いできる。
「当たり」(元気が出るツボ「がいかん」「ごうこく」):ツボ押しに加え、相手に質問できる。
このルールにより、単なるツボ押しゲームから、お互いを知り、笑い合えるコミュニケーションゲームへと進化したのです。
遊び方を一覧でまとめた図がこちらになります。
3.ユーザーの声と改善点
実際に20代の方々に遊んでいただいた結果、多くの positive な声を聞くことができました。
「反応の差が面白い」「イジリ合いが楽しい」といった感想は、このゲームがコミュニケーションツールとして機能していることを示しています。
同時に、改善点も明らかになりました:
カード準備の簡略化の必要性
30分程度で終わる適度な長さの調整
よりシンプルなルール設定
分かりやすい絵札のデザイン
これらのフィードバックは、今後の製品改良に活かしていく予定です。
4.『ツボかるた』の新たな可能性
この予想外の展開により、私たちは『ツボかるた』の可能性を以下のように再定義しました:
若者向けコミュニケーションツール
パーティーゲームやアイスブレイクツールとして
カップルのスキンシップツールとして
企業の健康増進プログラム
オフィスでのストレス解消ツールとして
チームビルディングのアクティビティとして
産後ケアソリューション
産後うつ予防のための夫婦コミュニケーションツールとして
母親同士のコミュニティ形成ツールとして
教育現場での活用
健康教育の教材として
生徒間のコミュニケーション促進ツールとして
おわりに:健康とコミュニケーションの融合
『ツボかるた』は、単なる健康ツールから、世代を超えて楽しめるコミュニケーションツールへと進化しました。東洋医学の知恵を活かしながら、現代社会の課題である「つながり」の創出にも貢献できる可能性を秘めています。
私たち株式会社Medic Artは、この『ツボかるた』を通じて、人々の健康増進とコミュニケーション向上に貢献していきたいと考えています。健康的で豊かな社会の実現に向けて、今後も新しい可能性を追求し続けます。
『ツボかるた』に興味をお持ちの個人の方、また企業や団体での導入をご検討の方は、ぜひ株式会社Medic Art(080-5099-5900)までお問い合わせください。皆様のニーズに合わせたカスタマイズや活用方法のご提案も承っております。
健康とコミュニケーションの新しいカタチ、『ツボかるた』で、楽しみながら健康になる新しい習慣を始めてみませんか?