マガジンのカバー画像

月刊マーチャンダイジング[note版]

売場強化のための流通小売業界専門誌「月刊マーチャンダイジング」は、ドラッグストアをはじめとした流通業に関する情報を満載し、流通業界・ビジネス関係者に有益な情報を毎号お届けしていま…
月刊マーチャンダイジングから、トップインタビューや店舗レポート、業界トレンドなど、ニュース性の高い…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#小売業

[1,000人が利用するお試し環境が「壁」を壊す]イオンデジタルアカデミー ボトムアッ…

「当たり前」にデジタルを活用する人材を育成「イオンデジタルアカデミー」(以下デジタルア…

1,000
MD NEXT
2か月前
2

【管理栄養士の活躍で企業は変わる!】「管理栄養士」に相談することを来店目的にした…

豊富に用意された活躍の場で管理栄養士の技能を磨く小川絢氏は2016年入社、5年目の2021年から…

1,000
MD NEXT
3か月前
1

薬王堂 西郷 孝一社長インタビュー「売場データで施策の効果を検証するPBMAの目指す未…

あらゆる売場のデータを集め分析可能な状態に─今回発表されたPBMAの狙いについて教えてくだ…

1,000
MD NEXT
6か月前
1

[MD スペシャルレポート] 流通DX先進国 中国小売業最前線 ECが成熟した中国から日本の…

深圳市概略深圳は中国広東省に属しており、中国の4大都市(北京・上海・広州・深圳)の1つに…

1,000
MD NEXT
1年前
3

店舗レポート「SHIBUYA DOGENZAKA FLAG(マツモトキヨシ)」—アジア4店舗目の旗艦店

マツモトキヨシは流行の先端エリア渋谷に3店舗展開 マツモトキヨシは1987年東京上野にマツモ…

1,000
MD NEXT
1年前

店舗レポート「TRIAL GO 今泉2丁目店/トライアル スーパーセンター須恵店」

[店舗リポート①]「即食」にこだわった都心型実験店 TRIAL GO 今泉2丁目店トライアルがニュ…

1,000
MD NEXT
1年前

Retail AI 永田洋幸 CEOインタビュー「5年後には無人店舗業態を確立したい」

顔認証決済によるフリクションレスな買物体験─トライアル躍進の影にRetailAIさんの存在があると感じています。御社はどのようなビジョンでシステム開発を行われているのでしょうか。 永田 弊社は「テクノロジーによって、新時代の買物体験を生み出し、流通の仕組みを革新する」というビジョンを掲げ、2015年からトライアルグループ内でシステム開発を行っています。 会社としては創業5年になり、グループ社員は約676名です。具体的にはSkip Cartや、AIカメラ、サイネージ、分析

¥1,000

【ダイユーエイト福島西店写真レポート】ワンストップ性と専門性・地域性を両立させる…

園芸コーナー

1,000
MD NEXT
1年前
1

バローグループ7,500億円のスケールメリットと地元企業の「地域密着力」の両立で差別…

バローグループのHC連合 アレンザHDの新会長に就任─バローグループのホームセンター(HC)お…

1,000
MD NEXT
1年前
2

好調な業績を続けるDgS業界 ツルハHD、2023年度は1兆円超え

DgS4社とPALTAC等7社の取組みがサプライチェーン・イノベーション大賞の優秀賞を受賞今年の「…

1,000
MD NEXT
1年前
3

[くすりのレデイ新空港通り]フジデリカと協働した「惣菜売場」の実験店

惣菜売場の導入後、客数が12%増加したレデイ薬局は2023年4月18日、関連会社の大手スーパー「…

1,000
MD NEXT
1年前
6

[店舗レポート キリン堂 大淀新野店]質と高鮮度の生鮮食品で集客 未病、食品、雑貨…

商圏人口を6,000世帯に設定 店舗戦略の試金石となる店キリン堂大淀新野店が位置する奈良県大…

1,000
MD NEXT
1年前
1

キリン堂 寺西取締役に聞く 「未病」の考えをもとに食~医療の一気通貫サービス目指す

3年以内に調剤併設率50%が目標 フード&ドラッグ&調剤にも挑戦キリン堂がもっとも注力して…

1,000
MD NEXT
1年前
1

スギHD、ホスピス事業の強化へ/ツルハ、2024年5月期に1兆円超え計画

ツルハグループ、独自のスマホ決済サービス「HAPPAY」提供開始ツルハHDは6月27日、ツルハグループ独自のスマホ決済サービス「HAPPAY(ハッペイ)」のグループ各店舗での利用を開始した(杏林堂薬局での利用は2023年8月中からの利用開始予定)。 ツルハグループは、グループ各社のポイントカードのデジタル会員証を搭載した公式アプリを2019年11月にリリースし、現在までにダウンロードは累計790万を数えている。 今回、ハッペイをツルハグループ各社の公式アプリに追加すること

¥1,000