エムシー出版

医学・医療の書籍や紙媒体、病院のホームページなどの企画・制作・コンサルを行っているエムシー出版です。 https://mc-pub.com/

エムシー出版

医学・医療の書籍や紙媒体、病院のホームページなどの企画・制作・コンサルを行っているエムシー出版です。 https://mc-pub.com/

マガジン

  • ホームページお役立ち

  • 編集者にきっと役立つ情報

  • 医師向け情報

    原稿執筆、学会発表、ホームページ作成、人材募集などに役立つ情報をまとめています

  • 編集者の職業病

  • 編集者からみた原稿執筆の一工夫

    医療者の方、特に医師は、論文や雑誌・書籍の原稿をはじめ、学会などの発表用資料、施設内の配布物、患者配布用の紙媒体、ホームページのコンテンツやブログなど、執筆する機会が多いと思います(以降、わかりやすくするため、それらをすべて「原稿」とさせていただきます)。書籍を制作する際、執筆者からいただいた原稿(=元原稿)を編集していくのですが、その編集経験の中から、原稿執筆において少し気を付けるだけで、きれいな原稿、読みやすい原稿、編集しやすい原稿になるための書き方について、複数回に分けてまとめていきます。「そんなこと当然だよ」と思われることもあるかと思いますが、結構、多いものを集めてみました。 少しの一工夫で原稿の理解度やきれいさが増しますので、これからの原稿執筆にお役立ていただければ幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

macOS用 日本語テキストエディタ「mi」で用語統一の精度をあげる

「〜してください」「〜して下さい」 「たんぱく質」「タンパク質」「蛋白質」 「あわせて」「併せて」「合わせて」 「この時」「このとき」「その時」「そのとき」 漢字か平仮名どうしましょ? ルールは決めていても、忘れちゃう・見逃しちゃう。 そんな時に、macOS用 日本語テキストエディタ「mi」を使うと用語統一の精度があがります。 1.「mi」(エムアイ)とは以前は「ミミカキエディット」と呼ばれていた、高機能だけどお手軽に使えるテキストエディタです。 公式ページはこちら:

    • WordPressの「WP-Members Membership プラグイン」で会員用ページを作る

      (備忘録程度のまとめ方にしております) 以下の目的で会員用ページを作ることになったので、プラグインをいくつか調べて使いやすかった「WP-Members Membership プラグイン」についてまとめる。 目的:会員サイトではなく、会員用ページを設定する ログイン情報:個別に会員登録してもらうのではなく、1つのログイン情報を関係者に告知する 「WP-Members Membership プラグイン」は、会員サイトも個別に登録してもらうこともできるが、今回は上記の目的のた

      • WordPressの「Category Order and Taxonomy Terms Order 」でカテゴリー の順番を入れ替える

        (備忘録程度のまとめ方にしております) 投稿ページのカテゴリー 一覧でカテゴリー の順番を入れ替えたい時に便利なプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order 」について。 1.カテゴリーの順番通常、カテゴリーの順番は以下のように並ぶ。 「数字」→「アルファベット」→「ひらがな」→「カタカナ」→「漢字」の順 希望の順番で並び替えるために、プラグインを使う。 2.「Category Order and Taxonomy Te

        • 発表用スライドの成形・校正について

          1.こんなお悩みありませんか?学会や研究会での発表用スライド(PowerPoint、Keynote)作成で、 ・データをいくつか組み合わせているので、フォントサイズやフォントの種類が統一されていない ・文字や画像の配置がきれいに配列されていない ・少しデザイン性を高めたいが、時間がない ・発表中に文字の間違いに気づく などの経験をされた方は多いかと思います。 2.お悩み解決します! ・発表用スライドデータ内での、フォントサイズ・種類などの統一

        • 固定された記事

        macOS用 日本語テキストエディタ「mi」で用語統一の精度をあげる

        マガジン

        • ホームページお役立ち
          22本
        • 編集者にきっと役立つ情報
          15本
        • 医師向け情報
          51本
        • 編集者の職業病
          3本
        • 編集者からみた原稿執筆の一工夫
          17本
        • 見やすい、読みやすい原稿執筆のコツ
          4本

        記事

          初期研修医・専攻医(後期研修医)募集のホームページについて

          初期研修医や専攻医(後期研修医)の募集をされている医療機関や医局・行政機関(以下、医療機関)のホームページを、より魅力的なホームページにしませんか。 応募者は複数の医療機関を比較・検討し、その上で問い合わせ・応募をすることになりますので、医療機関側は「比較・検討されている」という前提でホームページで情報提供を行う必要があります。 そこで、ホームページでの情報提供は「自分たちの魅力をアピールする」ための宣伝だと思うことが重要になります。 募集のホームページを作っているが、

          初期研修医・専攻医(後期研修医)募集のホームページについて

          病院やクリニックのホームページでのコンバージョンを考える

          病院やクリニックのホームページを調べていると、情報が少なく、開設している目的は何なのだろうと思うようなホームページを見かけることがよくあります。 「医療機関がホームページを開設する目的とは?」と考えたときに、「コンバージョンの設定」をどれだけの先生がしているのだろうと思い、今回、まとめてみました。 1.ホームページ制作におけるコンバージョン(CV)とはWEBマーケティングにおいて、コンバージョン(conversion:CV)というワードはとても重要です。CVとは、 ・訪

          病院やクリニックのホームページでのコンバージョンを考える

          病院やクリニックのHPで他との差別化を図るためにすること

          さまざまな病院やクリニック(以下、医療機関)のホームページ(以下、HP)を見て比較していると、いろいろと気づくことがあります。そこで、HP制作側の目線と患者側の目線でいくつかまとめてみました。 下記以外にも気づいた点はありますので、興味がある方はご連絡ください。 1.診療圏内のライバルと比較し、特徴や強みをトップページに書く他でもよく使用されている文言だけを使用し、強みや特徴がわからないHPをよくみかけます。しかし、ライバルが複数ある中で選んでもらうためには、トップページに

          病院やクリニックのHPで他との差別化を図るためにすること

          医療機関のホームページをどのように作ると効果的か(病院、クリニックのHP製作でやるべきこと)

          ホームページの作り方・考え方はいろいろあります。 「とりあえず簡単なものを作れれば良い」という場合は、病院ホームページ制作会社のテンプレートを利用すれば簡単かつ安価で作れます。 しかしちょっと待ってください。本当にありきたりなHPで良いのですか? デザインは整っていても、内容が良くないと患者は受診しようと思いにくいです。 ではどうすれば良いのか。 以下に簡潔にまとめてみました。 医療機関のホームページ作成でやるべきこと1.医療機関の規模によって作りは異なる医療機関にはい

          医療機関のホームページをどのように作ると効果的か(病院、クリニックのHP製作でやるべきこと)

          仕事依頼

          ■出版社様へ このようなお悩みをお持ちですか? ◆制作 ・原稿は届いているのに、人手不足で制作が開始できない ・社員の手間をかけずに、内容を良くしたい ・年間発行点数を増やしたい ◆企画 ・企画内容をもっと良くしたい ・新しく強化したい領域がある ・企画できる社員を増やしたい ◆全体 ・発行済みの書籍を会社の財産として有効活用したい ・ホームページなどのWEB戦略をもう少し上手に活用したい ・自社ホームページでの売り上げを上げたい

          エムシー出版について

          医者・コメディカルスタッフ向けの医学専門書の編集経験を活かし、 ▶︎医療関係者が伝えたいことがわかる ▶︎患者が求めていること、患者がわからないことがわかる 立場として、医療と患者・社会をつなげるお手伝いができればと思っております。 サイト・SNShttps://mc-pub.com https://www.facebook.com/mcshuppan/ https://twitter.com/mcpubcom 事業内容■医学書など書籍の企画・編集◆商業出版の企画・編集

          エムシー出版について

          WordPressの「All-in-One WP Migration」でデータを移行する(らくらくお引っ越し)

          (備忘録程度のまとめ方にしております) WordPressで作ったデータを他に移行する方法をいくつか調べたり試してみたが、これが一番簡単だった。 <注意点> ・移行元と移行先のPHPバージョンを揃えておく ・移行元と移行先でWordPressを最新にアップデートしておく ・移行元と移行先で「All-in-One WP Migration」のバージョンを最新にアップデートしておく ・無料版の「All-in-One WP Migration」では、イ

          WordPressの「All-in-One WP Migration」でデータを移行する(らくらくお引っ越し)

          WordPressの「Contact Form 7」のスパム対策でreCAPTCHAを設定する

          (備忘録程度のまとめ方にしております) 最近になって、スパムメールが増えてきた(1時間に数回も同じ文面が送られてきた)。 確認画面を追加する「Contact Form 7 add confirm」を使ってもおかまいなし。 なので、スパム対策をしようと思い、いくつかあるなかでreCAPTCHAを選んだ。 設定後、スパムメールは来なくなりました。 1.reCAPTCHAとはreCAPTCHAは、Webフォームなどに登録する際、悪質なアクセスからWebサイトを守るための機能

          WordPressの「Contact Form 7」のスパム対策でreCAPTCHAを設定する

          WordPressの「Lightning」で現在いるページに対応するメニューの色を変える

          (備忘録程度のまとめ方にしております) 1.メニューの色を変える。 ul.gMenu > li.current-menu-ancestor > a,ul.gMenu > li.current-menu-item > a,ul.gMenu > li.current-menu-parent > a,ul.gMenu > li.current-post-ancestor > a,ul.gMenu > li.current_page_ancestor > a,ul.gMenu >

          WordPressの「Lightning」で現在いるページに対応するメニューの色を変える

          WordPressの「Lightning」でロゴの横に画像や文字を配置する

          (備忘録程度のまとめ方にしております) 1.文字を配置する場合1.子テーマの「function.php」に以下をペーストする。 function my_lightning_header_logo_after() {echo <<<EOM<div class="logo-after"><div class="message" >ご連絡ください</div><div class="tel" ><a href="tel:●●●-●●●-●●●●">●●●-●●●-●●●●</a>

          WordPressの「Lightning」でロゴの横に画像や文字を配置する

          WordPressの「Lightning」でロゴのサイズを変更する

          (備忘録程度のまとめ方にしております) 方法1.ロゴ部分は <div class=navbar-brand img> なので .navbar-brand img {max-height: ●px;} としてサイズを変更する。 2.スマホなどでサイズを変更する場合は、以下のようなものを追加する。 @media (max-width: 991px) {.siteHeader_logo{padding:0px;}.navbar-brand img {max-width:1

          WordPressの「Lightning」でロゴのサイズを変更する

          WordPressの「Lightning」でカテゴリーを複数表示させる

          (備忘録程度のまとめ方にしております) 以前、投稿ページや投稿一覧でカテゴリーを複数表示させる設定を行っていたが、Lightningを更新(Ver9.0.7)したら元に戻ってしまった。 1.以前1.親テーマの「module_loop_post_meta.php」を子テーマにコピーし、 ●コード1 <?php $taxonomies = get_the_taxonomies(); if ($taxonomies): // get $taxonomy n

          WordPressの「Lightning」でカテゴリーを複数表示させる