![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106175831/rectangle_large_type_2_e7d0da058f7f67230ad42596daa1eaf6.png?width=1200)
【ノルウェーのおすすめアートスポット】自然、歴史、アートが交差するキステフォス美術館と彫刻公園(Kistefos Museum)
美術館の基本情報
オスロバスターミナルからVY66に乗って1時間20分
バスターミナルから美術館行きのバスは午前10時15分発、美術館からバスターミナル行きのバスは午後4時50分発と一日各一本
期間限定の営業。2023年の営業期間は4月29日から10月15日まで。
その他の情報はこちらから
キステフォスという土地
![](https://assets.st-note.com/img/1659372039299-NUOM8h5AD6.jpg?width=1200)
(出典:"The Twist - Site Plan." EUMiesAward, Accessed 1 August 2022. https://miesarch.com/work/4893)
キステフォスは最も近いオスロから60km以上離れた大自然のなかに位置し、フィヨルドに挟まれた離島とそれを取り囲む陸地にまたがる巨大な敷地に広がっています。緑豊かな自然とそれを取り巻くせせらぎに癒されたくて訪れる人は多いのではないでしょうか。実際子供や犬を連れた観光客が自然を楽しそうに駆け回る様子も何度も目にしました。
注目すべきなのは、この土地は自然に加えて、歴史も深く根付いているということ。キステフォスは1890年から1955年まで営業していた、新聞や雑誌に使用される木材パルプの生産工場の跡地に建設されました(その後1996年に一般公開)⑴⑵。そして、工場は周辺の水資源を利用し栄えていました。動力源として周辺の滝が利用されたり⑶、丸太の繊維をほぐして薄く切り裂くために温水が使われたりなどしていたという事実から⑷、自然と生産が切っては離せない関係だったと言えます。
工場の営業自体は他の場所へ移されましたが、生産に使用された施設、機械、備品の多くは、閉鎖後もほぼそのままの状態で残されています。ゆえに当時使用されていた機械やその仕組みを間近で見られることに加え、周辺の自然との密接な関係性をその身で感じることができるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684829737733-dnLPqwOSel.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684697020288-OxMd65EOr7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684829805923-CFt7KNlO33.jpg?width=1200)
そして、このような自然と歴史が深く根付く土地に、それらを体現する現代アートが新たな風を吹き込んでいます。
Kistefos Museumの見どころ
アートギャラリー "The Twist"
![](https://assets.st-note.com/img/1684697095668-n6vpiRo8Jl.jpg?width=1200)
その名の通り建物そのものが捻れていて目を惹かれるだけでなく、川を橋のように跨ぎ、歴史、自然、現在が交差するKistefos Museumを体現するような存在です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684697845456-PaELa7MRFa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684829993451-u5k9qhnM8V.jpg?width=1200)
見ているだけで、さらには歩いているだけで自分の身体も捻れてしまいそう。企画展を楽しんだり、川の様子を眺めながら一服することができます。
"All of Nature Flows Through Us”
![](https://assets.st-note.com/img/1684698187146-LUhel1owJa.jpg?width=1200)
敷地内に入るとすぐ迎え入れてくれるのが、イギリスの芸術家であるマーク・クインの作品。川に浮かんでいるかのようなドーナツ型の銅像は目の虹彩を表現しており、人間と自然の関係性の模索を試みています(5)。
“Pulp Press (Kistefos)”
![](https://assets.st-note.com/img/1684700344656-J4XUkrvzJ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684701790507-KUVWdK2yXd.jpg?width=1200)
アイルランド出身の芸術家ジョン・ジェラードによるこの作品は、もう存在していないキステフォスでの紙生産の様子を3Dアニメーションによって蘇らせたもの。作品の興味深いところは、この生産シミュレーションのデータがハードディスクに保存され、会場内のベンチに並べられていく(6)という過程。この作品が生産するデータを通して、もう目にすることはできない、キステフォスで生産される紙を想像することができるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106177870/picture_pc_aab7d1712638fcc714a299f34a436953.png?width=1200)
今回紹介した作品の他にも、沢山の面白い芸術作品が広大な自然の中に展示されています。都市の喧騒から逃れ、ゆったりと歴史とアートを身体で感じたい人に是非行ってほしいアートスポットです。
引用元
"The History of Kistefos." Vimeo, uploaded by Kistefos-Museet, 19 February 2020, https://vimeo.com/392474341, Accessed 31 July 2022.
"The History of Kistefos," Kistefos, Accessed 31 July 2022. https://www.kistefosmuseum.com/industry/the-history-of-kistefos
同上
"The grinder hall," Kistefos Industrial Museum, Jevnaker.
"“All of Nature Flows Through Us” by Marc Quinn, " Kistefos, Accessed 21 May 2023. https://www.kistefosmuseum.com/sculptur/all-of-nature-flows-through-us
"“Pulp Press (Kistefos)” by John Gerrard," Kistefos, Accessed 21 May 2023. https://www.kistefosmuseum.com/sculptur/pulp-press-kistefos-2013