片づけの困難さを解決する3つの方法
こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。
ちょっと二つだけ、質問させてください。
あなたの家は、モノが多い方だと思いますか?
YES!と答えたあなただけに、もう一問。
それらのモノには、だいたい指定席が決まっていますか?
YES、なら、あなたはかなりの「収納上手」さんだと思います。
片づけに対して「めんどくさい」とは思っても、「困難」だとは思っていないでしょう。
でも、この質問にNOと答えたあなたは、かなりの確率で「片づけ」に対して「困難」だと思っているのではないでしょうか。
モノが多ければ多いほど、片づけは困難になる
この説は、ほとんどの方が「そりゃそうだ」と賛同してくださると思います。
だとすると、「モノがもっと欲しい」と願いつつ、「もっとラクに片づけたい」と願うことは、まさに矛盾の関係です。
ものを「捨てる」ことをせずに、両方を願っている以上、もやもやは、一生消えることはないでしょう。
ーそんなの嫌だ!このもやもやだけは、スッキリさせたい!!
でも、捨てたくない!
と、いうのなら、その困難さを解決する方法が3つあります。
片づけの困難さを解決する3つの方法
1)物欲を抑え込む
2)もっと広い家に引っ越す
3)新しい捉え方を採用する
それぞれ簡単に解説します。
1)物欲を抑え込む
「モノがもっと欲しい」と願うこと=物欲を抑え込むことができれば、モノは増えなくなるでしょう。
そうすれば、壊れたり消耗したりすることで捨てやすくなり、自然にモノが減っていきます。
結果、「ラクに片づけられる」ようになるでしょう。
物欲を抑え込む方法は・・・?
正直、わかりません😅
でも例えば、モノは家に置いたまま、1年間どこかお寺のような強制力のある環境に身を置くのは、どうでしょうか。
2)もっと広い家に引っ越す
物欲を抑え込むなんて、無理!!!
という方は、増えるモノの量に合わせて、もっと広い家に引っ越すのはどうでしょうか。
とりあえず空の部屋に放り込むことで、空きスペースを作り出すことができるでしょう。
そこに、当面使うものだけ持ち込めば、しばらくの間、ラクに片づけることができます。
もちろん、スペース的に限界に達するのは時間の問題ですし、破産しないことを祈ります。
3)新しい捉え方を採用する
引っ越しするお金なんてない!それじゃ根本的な解決になってない!
という方には、3つめの方法があります。
それは、「ラクなことはいいことだ」だけではなく、「困難に立ち向かうのは素晴らしいことだ」という新しい捉え方を採用すること。
大量のモノを、ラクに片づけるのは「困難」です。
収納スキルなんて程度ではなく、倉庫業を営むような高度な技術や人手、機械が必要かもしれません。
そんな「困難に立ち向かう」ことを「素晴らしい」と捉えることができれば、矛盾は起きないと思います。
例えば、こんな言葉を自分に刷り込むのはいかがでしょうか。
■片づくマインド・名言シェア165
わたしたちが月に行くのは、
困難に立ち向かうことが人間の本質であるからだと思う。
ニール・アームストロング
1930年8月5日生
そうすれば、
より大きな「困難」に立ち向かっている私は、人間の本質に沿っていて、素晴らしい!
・・・と、なるのでは・・・?
それなら、この矛盾に対しても開き直ることができて、ちょっとはスッキリするかもしれません。
▼そんな大困難に立ち向かい続けるよりも、まずは「減らす」というプチ困難に立ち向かってみるか、となったら
友だち追加してくださると、私のリアルな一日一捨て報告や、ブログ更新などのお知らせが届きます。
「一日一捨て」を自主トレしたい方、ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください(2017年5月〜「減らす」困難に皆勤で楽しく立ち向かい中)。