見出し画像

お悩み相談>毎日凄まじく散らかる現状。仕事から帰ってきてこれをみると吐きそうになる。(2)「考え」を扱う方法

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

今日は、昨日のお悩み相談の続きです。

こんな図解から推察されたのは・・・

画像1

「家族で片づけるのが自分だけでしんどい」
 ↓
家の片づけは、私だけでなく家族全員でやるべきだ

(なぜなら、散らかしたものは、各自で片づけるべきだから)
(なぜなら、大切なお家がずっと散らかったままなのは良くないから)
(なぜなら、それは家族全員のためなのだから)

・・・という「考え」。

この「考え」があるからこそ、現状に直面すると、様々なマイナスの感覚や感情が湧いてしまう、そんな「パターン」が起きているかもしれません。

図解するとこんな感じ。

画像2

その「考え」というフィルターを通して、現状を見ているイメージです。

小さい頃からこういう「考え」と、「そう考えている自分」との間に距離があることに気づいている人はとても少数派だと思います。

知らないうちに自分の目にコンタクトレンズを仕込まれてしまっているような感じなので、多くの場合、気づけませんし、言語化すらされていないものなんですよね。


「考え」を扱う方法

そんな「考え」を扱うためには、こんな「質問」に答えていく、という方法があります。

画像3

私自身、この「考え」を持っているので、自分に余裕がない時に子供たちが散らかしっぱなしだと、よく怒りが湧きます😅

なので、私自身がこれらの質問に答えてみます(Bさん、よかったら参考にしてみてください^^)。

・その「考え」は、真実でしょうか?
ーはい
・その「考え」を証明する証拠は何でしょうか?
ー家は私だけが使っているのではなく、家族全員が使っているから
ー赤ん坊ならともかく、子供たちはもう言葉もわかるし、片づける能力だってあるから
ー子供を自立させることこそ、親の義務だから
・どんな経験から信じたのでしょうか?
ー「自立することは大事」というのは、母親からよく聞かされていたという経験から信じたと思う
・それは現実的で、有効でしょうか?
ーはい。
・それを信じることで、何を得ようとしたのでしょうか?
ー子供たちが自分が散らかしたものは、自分で片づけている、という状態
・それを信じることで、どんなデメリットがありますか?
ー散らかしっぱなし状態だとムカッと来る。小言や嫌味を言う。押し付けがましい母親になってしまう。
・それを信じることで、あなたの人生にどんな影響が出ますか?
ー母親と一緒にいるとうるさいから嫌だと思われる→老人になって困った時に近くにいない→自分でなんとかしなければいけなくなる→しんどいかも?人知れず死んじゃうかも?
・その「考え」を手放しますか?弱めますか?そのまま持ち続けますか?
ー基本的には持ち続けるけど、ムカッと来たら、その「考え」は一旦外す


・・・どうでしょうか。

ここまでセルフワークをやってみると、その「考え」の正体がだいぶ明確になってきました。

その上で、最後の「質問」をしてみます。

新しい「考え」はどのようなものですか?

始めのうちは、この新しい「考え」を出すのは難しいかもしれません。

でも、今までの質問の答えを一歩下がって眺め、全体的に俯瞰してみると、きっと、閃くと思います。

私の場合は・・・

・新しい「考え」はどのようなものですか?
(旧)家の片づけは、私だけでなく家族全員でやるべきだ
 ↓
(新)私の体が、私のゴキゲンのために、代わりに片づけてあげてもいいのだ!

こんなのが思い浮かびました😁

このワークの締めくくりは、いつもなぜか「バカボンのパパ」が思い浮かびます。

誰も私をもてなしてくれないなら、私が私をもてなしてあげればいいのだ!

そ〜れ〜で〜いいのだ〜♪


Bさんも、ぜひ自分の「考え」に対して、セルフワークしてみてください^^

報告、お待ちしています♪


▼メンバーの方からの質問・ご相談に、ガッツリnote記事でお応えします


▼自宅でも集中して仕事をしたいのに、ワークスペースがゴチャゴチャで気が散ってしまい、ちっとも捗らない・・・とお困りの方へ

画像4

習慣化オンラインサロンにて、9/25より先行募集開始!

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。