見出し画像

あらゆる問題を根本的に解決するには、◯◯◯力が必要だ

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

教育、医療、スポーツ、ビジネス、家庭生活、人間関係・・・

いつの世でも、

さまざまな「分野」の、それぞれの現場において、「問題」が起きます。

あなたも今まさに、何らかの問題を抱えているところかもしれません。

ありがたいことに今は、ネットで検索すれば、たいていの問題の解決法はすぐに見つかり、無料で、わかりやすい動画で、手に入れることができます。

日本中のプロフェッショナルな人たちの貢献に、本当に感謝です。

でも、悩みが深ければ深いほど、ネットで見つけた「解決法」の大部分において、「これを”続ければ”」という言葉があったのではないでしょうか。

つまり・・・

あらゆる問題を根本的に解決するには、そもそも「習慣化」力が必要

なのです。

ライフハック的に解決できない問題ほど、人生の根幹に関わる問題であることが多いもの。

例えば、

・子供が学校に行かない
・健康診断を受けたら数値がやばい
・目標を達成するためには、どうしてもあの技術を自分が身につけなければならない
・人間関係が最悪だが、縁は切れない

そんな問題は、サクッと1日でなんて、到底解決できないものです。

・まず子供の声をききましょう
・まず食生活を改善しましょう
・まず簡単なところから始めてみましょう
・まず相手を理解しましょう

そして、根気よくコツコツ続けていきましょう・・・

でもその、「根気よくコツコツ続ける」ことが得意な人は、少数派だと思います。

たいていの人は、周りに振り回され、感情に振り回され、思い込みに引っ張られ・・・なかなか続けることができません。

そうだそうだと共感してくださっているあなたに、今日はこんな言葉をシェアします。

■片づくマインド・名言シェア162

聴くことを多くし、語ることを少なくし、行うことに力を注ぐべし

成瀬仁蔵(日本女子大学校創設者)
1858年8月2日生

もしかすると、続けるのが苦手な人はこの逆かもしれません。

聴くことが少なく、語ることが多く、行うことに力を注がない。

何か今までと違う新しいことを始めても、それが身につくまで「根気よくコツコツ続ける」ことが得意な人は、きっとあなたのすぐ近くにもいるはずです。

ぜひその人に、どうして習慣化するのが上手いのか、そのコツをきいてみてください。

おそらくその人は、なんでそんなこと聞くの?と不思議がりながらも、「小さく始める」とか「できない日があっても、気にしない」とか、コツを教えてくれると思います。

そして、すぐに反論したくなるところをグッと堪えて、とりあえずやってみるか、と真似してみましょう。

正直、つまらないし、面白くないかもしれません。

でも、しばらく我慢してやっていると、黙々とコツコツ行い続けている、あの人の背中がだんだん大きく見えてくるはずです。

その頃にはきっと1ヶ月くらいは続いていると思います。

もちろん、「片づけ習慣」も同じ!

どうせ一生やらなきゃいけないことですから、一日一捨てから始めて、コツコツやり続け、体に染み込ませていきましょう。

111バナー

面白くなってくるのは、4ヶ月目くらいからだと思って、ぜひ自分の忍耐力に挑戦してみてください。


▼「続けること」が苦手というあなたほど、習慣化マスターになれる可能性を秘めています。

なぜなら、なぜにこうも続けられないのか?!と自分を実験台にできるから。

あまりにも奥が深いので、一生かけて研究してもきっと完璧な終わり来ないかもしれません。

でもその研究過程で、ものすごい数の習慣を新たに身につけたり、チェンジできたりすることは、間違いありません。

そんなことに興味がある同志を募集中です。

いいなと思ったら応援しよう!

牛尾恵理🌈習慣化コーチ|習慣化の学校
いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。