さよならシティボーイ/すなば
積読本📚の中から、すなばさんのエッセイ集
「さよならシティボーイ」を拝読しました📖´-(2023,8,29 読了)
本書は寝る前本として少しずつ読み進めていた一冊です。
会社員として働く傍ら文筆家として活動されているすなばさんのブログやSNSで公開されていたものをまとめた一冊。
出版社から発刊されたものではないリトルプレス本(ZINE)。
すなばさんはとても丁寧な暮らしをされている方なようで、それは文章にもしっかり現れているなと思いました。
丁寧な暮らしをしている方は、周りのことも丁寧に観察されていて描き方も丁寧。
まさにすなばさんの文章がそんな雰囲気。
静かに語られる言葉たちはザワザワしていた私の心を落ち着かせすっと染み込んできます。
お陰で心が少しスッキリとした状態で気持ちよく眠りにつけるのです。
私はこのように静かに語りかけてくれる人の文章を拝読するのが好きです。
私に一番足りないものでもあるから。
私の心は常にとっ散らかっていて、そのまま放ったらかしていると大切なものを見落としたり、大切な声を聴き逃してしまいます。
だから静かに語りかけてくれる方の文章に触れ、自分の心の中も少し片付けて静かな心にしないといけないのです。
静かに語りかけてくれる方は共感力にも長けていて、私の心の声を代弁してくれるので心が片付いていくんですよね。
本書の中で意外な形で共感したのが「ベランダにオラウータンがいた」の中で夢にオラウータンが出てきたというお話でした。
実はこちらを拝読する直前に私も夢にオラウータンが出てきたのです。
私の場合はわんズと共にオラウータンが家族の一員になっていたのですが。
その時、なんでオラウータン!?と自分の夢に驚いたのですが、まさか私以外にもオラウータンが夢に出てくる人がいるとは。
これは運命の出逢いかしら
なんてアホな妄想もしたくなるものです。
アホな妄想ついでに夢占いでオラウータンについて調べてみました。
なんだか吉夢のようです。
思慮深さが身に付くのは有難い。
話が感想から逸れてしまいましたが、すなばさんの文章は本書で初めて拝見しましたが、とても素敵な言葉が多かったので気付けば付箋だらけになっていました。
素敵な文筆家とまた新たに出逢えて幸せいっぱいです。
オラウータンのおかげかもしれません。(まだ言うか)
エッセイ集とご紹介しましたが、最後の一遍は短編小説も何作か収録されています。
短編小説も優しくて切なくて共感もできる素敵な作品でした。
今の私がこれ。まさにこれ。
私のことを書かれているのかと思いギクリとしました。
自分の意思を失っている場合じゃない。
その先にハッピーエンドは待受けない。
すなばさんの描く短い物語が私に教えてくれました。
すなばさんいいなぁ。
新刊が出たようなのでまた購入させていただこうと思います。
プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。
他愛ない雑談はこちらから🤗
#読書 #読書感想文 #読書エッセイ #読了 #本のある暮らし #すなば #さよならシティボーイ #トウキョウブンミャク