![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132913186/rectangle_large_type_2_ee8fd92dfbc323170b3f8fae6a19f5ac.jpg?width=1200)
きっとあの人は眠っているんだよ/穂村弘
積読本📚の中から穂村弘さんの読書エッセイ「きっとあの人は眠っているんだよ」を拝読しました📖´-
(2024,2,24 読了)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132913457/picture_pc_49a99b41c200900138bd8fa9c7b3c422.png?width=1200)
読書エッセイ系を拝読するのは今は危険過ぎると思い避けていたのですが…
先月、LINEオープンチャット「読書会すみれ」の中で私の主催の「穂村弘」作品オンライン読書会を開催するのをきっかけに禁断の扉をついうっかり開いてしまいました。
穂村さんの読書日記はとにかくたくさんの本が詰め込まれていました。国内外の歌集・詩集・SF小説・ミステリー小説・画集・写真集・エッセイ・児童書・絵本・漫画etc…
幅が広すぎるーっ!
さらに古書店なんかにも足繁く通っていらして、どうやって掘り出してきたのその本というものも満載です。
マニアックな選書で怖いもの見たさというか好奇心をそそられ、穂村さんが面白いと言うのだからと洗脳され、私の積読家魂がメラメラと燃え盛ってしまったことは言うまでもなく。本書を拝読している最中からご紹介されていた本が手元に届くというカオス。
目覚めて夢を見る体験は楽しい。遠近感の歪み、論理の狂い、どこか不安な懐かしさ、その全てをぺろぺろと嘗(な)めたくなる。
そして穂村さんの本の紹介がまた独特。
こちらは、「足摺り水族館/panpanya」という漫画をご紹介された時の一文です。
こんな感想を持てる漫画ってどんなのなのっ!?って気になってしまうではないですか。
本書を拝読していると穂村さんの本に対する愛がとても深いのが伝わってきます。時には変態的に感じるほどに。そんな方の文章を拝読するのは、やはり本好きとして幸せ。
穂村さんの愛した本たちをどんどん自分の中にも取り込みたくなります。
危険すぎる魅惑的な一冊でした。
プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。
他愛ない雑談はこちらから🤗
#読書 #読書感想文 #読書エッセイ #読了 #本のある暮らし #きっとあの人は眠っているんだよ #穂村弘 #読書日記 #エッセイ
いいなと思ったら応援しよう!
![菜穂☽︎︎.*·̩͙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141582504/profile_e6c2239a00887da25ce30a396e79e15a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)