見出し画像

【418/1096】温かい飲み物でホッとする

418日目。サッカーW杯を家族で観る。コスタリカ戦。結果は残念だったが、うちのサッカー少年の解説(?)が立派で、驚いた。そうか、もうそんなことが言えるのかと。それに応援の仕方が好きだなと。こういうのもなかなか面白い体験。


寒くなると、温かいものを身に当てるとホッとすることはないだろうか?
寒い時、ホッとするものは?と聞かれて、「温かいココアを飲む」と浮かんだ。

温かいものを持つとホッとしたり、寒い日に人恋しくなることは、心理学で身体化認知と言う。

ものすごくざっくり簡単に言うと、身体で感じる温かさと、心が感じる温かさは同じなのだ。

あまりにざっくりすぎるので、もう少し解説を書くと、脳の島皮質という部分は、身体の温かさと心の温かさの両方に反応することがわかっている。つまり、身体が温かいと、心も温かいと混同しやすい。
だから、温かいものを持つと、心までホッとして、安心したような感覚になるわけだ。

温かい飲み物を手渡されて手が温かくなると、相手のことを「温かい人だ」と認識する、という実験結果もあるらしい。
(これを知った時、給湯室でコーヒーを渡して・・・というシチュエーションがドラマでよくあるのはそのせいでは??とかってに思った。)

もちろん、それだけがすべての判断材料ではないが、何かを判断するときに、温度が関係するというのはちょっと面白いなと思う。

だから逆に、「冷えている」と心も冷える(凍る)のである。身体が冷えると、心も孤独感やさみしさを感じやすい。

そう考えると、「寒々とした部屋」とか、「孤独に震える」とか、冷えと寂しい感じがつながる言葉ってあるなと思う。

つまり、私たちの思考や行動は、身体の感覚にとても影響を受けているということだ。自分でそうと認知していなくても。

身体化認知は、ほかにもいろいろある。
硬いものに触れていると、頑固になったり。
苦味を感じているときは、物事をまずいと感じやすくなったり。
清潔感のある香りをかぐと、よい行い(クリーンな行為)に関心が高まったり。
重いものを持つと、重要性を感じやすくなったり。

笑うから楽しいのだ、という鶏が先か卵が先か的な話があるが、笑っている状態で何かすると、そうでない時に比べて、楽しい、面白いと言う評価が上がる。

身体感覚は、人の認知、感情、行動に影響を及ぼしているが、そのほとんどは意識されないまま働いている。
でも、日本語の比喩的な表現には、これを示すものがたくさんある。

腹を立てる=怒り
息が詰まる=緊張する、苦しい
頬が緩む=うれしい
肩の荷が下りる=ほっとする

などなど。

だから、身体をととのえると、心もととのうのである。
肩に力が入ってる状態では、心も安心してゆったりはできない。
肩の力が抜ければ、心もそれに合わせて、リラックスする。

先週5日間、呼吸のコーチの開催する深呼吸をするクラスに参加したのだが、「気持ちよく深呼吸する」だけで、さまざまに身体感覚に変化が起き、そのあとの精神状態もきめ細やかにととのった。
5日間、毎日やると、変化も毎日違うので面白い。

心乱れて大変・・・というときは、身体をととのえることをおススメする。
脳はどっちの反応か区別つきにくいらしいから、身体をととのえれば大抵ととのうよ。
呼吸はその軸です。

では、またね。

↓ 面白かった本たち。



■告知■
★12月の呼吸オープンクラス★

動ける身体と、落ち着きのある大丈夫な自分を体感していただけます。

トータルコンディショニング&自然呼吸

2022年12月3日(土)13:30‐15:00 対面(品川区)https://20221203tcshizenshizen.peatix.com/

★2023年 呼吸であり方をととのえるお稽古★

1年間をとおしてお稽古するクラスです。
これは、身体化認知を使ってるんだな!と認知できます。

https://www.mayumiinaba.com/breatheclass

★2023年 おうちで性教育~包括的性教育を学ぼう~★

おうちで実践する性教育を学びます。
身近な人から子どもたちに性について
どんなふうに届け、伝えられるのか?を
共に考え学びましょう。

月1回開催です。初回は、12月16日(金)10時~12時
(全10回 オンライン) 

https://ouchideseikyoiku.peatix.com/


いいなと思ったら応援しよう!

Mayumi INABA
1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!