2020/07/01
はじめまして。
真優です。
今日からはじめたいと思います。
早速ですが、
来年以降私が利用させていただくかもしれない
オペアケア
について少しお話しようかなと思います。
日本での認知度は、ワーキングホリデービザと
比較すると、大体の人が知らないのではないか
と思います。
かく言う私も一昨日知りました、、😂笑
まず最初に、画像を見ていただくとわかるように
費用!!
30万???!!
怪しい、、
そう思いました。笑
でも、知っていくに
そんな気持ちはすぐになくなり(単純なので笑)
今までは長期滞在できるなんて
考えもしなかった
あのアメリカ🇺🇸で、
こんなに素敵なプログラムがあるなんて!!
と、一瞬にして心が動いたので
即行動。
カウンセリングをzoomにてお願いしました。
1時間ほどの時間をかけて、
丁寧に説明していただきました。
そして次の日、
面談を受け(志望動機、英語での面接etc)
合格することができました👏
はじめ費用が30万と言いましたが
保育士や教員の資格を持っていると
更に5万円免除ということで、
私は養護教諭免許を持っているので
25万円でこのプログラムに参加する
許可を得ました。
ワーキングホリデーとは違い
年齢制限も18〜26歳まで、保育経験など
厳しくはないのですが、わたしは現在24歳
なので、この機会は逃したくない!
と思いました。
ですが、まだ知ったばかりの
オペアケア
NYに住んでいる友達がいるので
いろいろ聞いてみて、自分にマッチングするか
どうかも、再考して決めていこうと思います。
オペアケアについては
また別の記事にアップします。
では。
短いですが、初記事でした。
p.s.
静岡は本日大雨です。車の運転が怖すぎました。
静岡県民、運転荒すぎ、、
(これについてもエピソードたくさんあるので
またゆっくりと。笑)
これから、よろしくお願いします🤲