見出し画像

ロスジェネ世代のための転職準備のススメ Vol.6 図書館で借りた本を脳に定着させるには

就職で苦しんだあげく、金ない時間ない能力ない、と転職を諦めているロスジェネ世代に、現状打開をしてほしいとの思いで始めたコラム。

ラジオ、新聞、雑誌系のpodcastで紹介された本を図書館で予約して読破し続けることで、それなりの知見を得る、ということを前回お伝えした。

【借りた本は忘れる?】

しかし。

借りた本は手元には残らない。

まして筆者は月に20-25冊読んでいる。

じっくり、ではない。ざっと読む。

線も引けない、内容を忘れてしまうのではないか、頭に残らないのではないか。

そう思う読者も多いだろう。

【引っかかったこと、刺激されたことをブログに書く】

忘れて結構。

じっくり読もうがざっと読もうが、本の内容なんて、ほとんど頭に残らないものだ。

残らなくていい。

ただ、何か引っかかったこと、本に刺激されて考えたことは、記録しておこう。

手帳に?

いや、私はそれをブログにアップすることにした。

誰に読んでもらおうというわけではないが、書くことで、本のごく一部でも内容を脳に定着させることができる。

アップすることでどなたかの共感を得られれば「いいね」をもらえる。

実際、著者からいいね、リツイート、場合によってはお礼のコメントをいただくことがある。

それはそれで励みになる。

が、目的は脳への定着。

自身読み返すこともないが、何かしら頭に残っているものだ。

そう割り切って、読み続け、書き続けている。

これを月20-25冊、年250冊以上、15年以上くりかえしている。

少なく見積もっても3000冊は読み、書いている勘定だ。

・・・結果がどうかは自己判定しかないが、広く、少しだけ深く、知識、教養をもっているのではないか、

それが社会、世間と当たるときに、文章を書くときに、役に立っているのではないか、と信じる60歳の私。

念のためリンクを貼っておく。

https://mayuharu21.at.webry.info/

2407冊

https://ameblo.jp/mayuharu21/

829冊

【3200冊】

3200冊だった。

2005年1月にウェブリブログではじめて2016年10月にアメブロに乗り換えて、、、はじめてからは17年。

プラットフォームを変更したのは、リンクの兼ね合いだったと思う。

本以外にラグビー、B級グルメのブログも載せていて、その関係だったかと、、

3200冊の中には全く歯が立たず、意味不明で終わった本もある。

それも載せてある。

自分の自力がわかろうというものだ。

そしてこの3200冊、買った本は数冊しかない。

お金をかけず、図書館と時間をうまく使えば、本は読める。記録して脳に定着はできる。

【積ん読できない!】

これはおまけだが、図書館で借りるメリットは、つんどくができないこと。

買うとつい安心して読まなくなる。

借りると2週間で返さなくてはいけないので、追い立てられるように読める。

タイミングで同時に各図書館から10冊近くきてしまうことがあるが、とにかく読む。

次に借りる人がいなければ延長も可能だが、なかなかそういう本はない。

とにかく必死に読める。

その蓄積が3200冊だった。


いいなと思ったら応援しよう!