ドラマ「あの子の子ども」第5話を観て号泣した話🥹✨
こんばんは、まゆちーずです!
何気なく点けていたテレビで、ドラマ「あの子の子ども」が始まったので観ていると、思わず号泣してしまい、興奮冷めやらぬままnoteを書いています✒️
※以下、毎週かかさず観ていたわけではなく、今日放送していた第5話を観た感想ですので、わたしの解釈が違っていたらすみません。
ネタバレ含みます🙏
妊娠検査薬で陽性反応が出て、クリニックを受診した福。
問診票を書く際に詰問されているように感じるところ、診察室のドアを開ける時のドキドキ感、内診の仕方に驚くところ…と出産経験のある私からみても、とても忠実に再現されているな、と感じました。
そして、診察でお医者さんと話すシーン🎬
「子どもは親を選んで生まれてくる」
ある人にとっては嬉しい言葉でも、一方の人にとってはそれが残酷な言葉になるということ。
ほんとにそうだな、と共感しました。
そして、避妊できなかったことに気づき、アフターピルを貰い損ねたものの、自分で妊娠検査薬を試して勇気を振り絞ってクリニックを訪ねたこと。
福のお相手の宝が、中絶した場合だけでなく出産する場合も想定していたところ、素晴らしかったです。
わたしの息子や娘だとしたら、「頑張ったね」と優しく抱きしめてあげたいなと、号泣してしまいました😭
学校では教えづらいこと、親からも伝えづらいことをドラマという形でリアルにわかりやすく表現されているなと感じました✨
我が子が思春期になったら、ぜったい見せよう!!
個人的には老若限らず、すべての男性に見てほしい作品です。
来週の第6話もたのしみです👀
ではでは♡