
ふらりと奈良に行ったつもりだったけど、本に呼ばれていたのかもしれない。
こんにちは、まゆきちです。
久しぶりに大阪にいる週末です。
だけどね、息子たち家にいないし、
なんかわたしも好きなことしようと思いまして…
(いやいや、いつも好き放題ですよというツッコミあるかもしれません、そのとおり!)
土曜日…どこ行こっかな?
金曜日の夜に奈良の友達とLINEしました。
奈良で教員をしている友達と久しぶりに
ロングトークでした。
奈良行こ💡
友達は同窓会で大阪なので見事にすれ違い。
『奈良、ひとり、土曜日』
ピンときたのは、noteのコメント!
土曜日しか開いていない焼き菓子屋さんを教えていただいたのです。
有さんのこの記事で紹介されていた本屋さん、
素敵だなと思っていて、
いつか行こうと思っていたんです!
久しぶりのコメントにも甘いもの情報まで添えてお返事いただきました。
近くに美味しい焼き菓子屋さんもあるなんて、
行く動機マシマシです♪
それだけ決まったら、あとは行ってから考えよ!
🦌

旧JR奈良駅の駅舎
奈良市総合観光案内所です。
実は、わたしは学生時代、近鉄奈良駅利用だったので、JRで奈良に来たの初めて!
大和路快速で大阪環状線を出たの初めてなので、電車内でもワクワクしていました。

若草山だ〜😊
ちょっとJR奈良駅からだと距離あるんですよね。

お店オープンまで少し時間があったので。

きれいに並んでいる。

オープンしてすぐに入店したので、
まだたくさんありました♪
季節のタルトにしましたよ。
さて、本屋さんに行こう!
🦌
本屋さんに入ると、
お客さんが店主さんと話している。
本について、とても熱く語っておられた。
あー、私そんな本について自分の思いとか伝えられないなーと思いながらも、
本が好きな方が集まるお店なんだろうなと
ほっこりする。
広い店内ではない、
でも、手に取ってみたくなる本が多くて、
なんとお店滞在40分近く!
奥のイベントスペースで見つけた本。
これも売り物かな?と裏表紙を見ると、
500と手書きのシールがある。
『アトリエうかいのクッキー』
ほんとにいいの?
わーい!掘り出し物だと思う!

ことばのくすり
じっくり読みたい本だなと思いました。
右上のブックカバーはお店オリジナルでセンスいい😍
お会計の時に、店主さんと少しお話ししました。
いい雰囲気のお店です。
イベントもいろいろある、面白そう!
いいお店ご紹介いただきました。
有さん、ありがとうございました〜!
🦌
ここまで来たら…いこ。

30年経っても変わってない!
カレーとか食べたよー!
小麦粉料理のお店。

3月にも来たなぁ。
今日もかっこいい佇まいだ。

ステージ組んである!
今日は構内で鹿に会わなかった。
🦌
さ、次はあれ行こ!

行基
屋根ができてよかったね。
近鉄奈良駅に向かいます。
でもまだ帰りません。買い物です。
混雑していたので写真はありませんが…
こちらの情報もnoteのコメントで教えていただいていまして…。
このきなこだんごの唯一の暖簾分け店が
『玉兎(たまうさぎ)』さん。
たまうさぎさんのことを知ったのはasayanさんからいただいたコメントでした。
本店は別の場所ですが、近鉄奈良駅構内にお店があると知って、これは😏🍡とニンマリ。
近鉄奈良駅構内もすごくきれいになりました。
たまうさぎさん、どこにあるのかと迷いました。
行基の噴水に1番近い階段を降りてすぐのお土産屋さんを探しましたが、ない。
うろうろして、ようやく見つけて並びました。

小さな店舗です。
私が並んだ時、前に2人。
1人は会計途中でした。
そして、店頭には4つのパックしかない…
奥から出てくるのかと思ったら、どうやらそれしかないみたい。
前の方が3つと告げた時、私の後ろに並ぶ方々が、
ウソ〜!!
おい!買いすぎだろ!とか…
怖いよ〜😰
そんなのタイミングだし、仕方ないじゃない😅
わたしは1パック買う予定だったので、
わたしで終了。
次の入荷は何時かはわからないけど、
1日に何度か配送されてくるらしいですよ。

1パック(5本入り)500円
だんご庄のそれと変わらない美味しさでした♡
近鉄奈良駅を利用される方、
ぜひお店覗いてみてね。あったらラッキー!
たまうさぎさんの店舗の並びに大仏プリンのお店もありましたよ〜😋
🦌
次!
お腹すいたよー、朝ごはん食べてないしねー。
もうお昼時だし〜。
JR奈良駅方面に戻ります。地図を見ていて見つけたお店を探します。

路地を奥に入っていきます。




このパン!
クセになる噛みごたえと風味。
コーヒーカップも可愛かったなー。

わたしはこちらの棚から2冊の絵本を
読みました。
『ねえさんといもうと』『赤い蝋燭と人魚』
どちらも酒井駒子さんの絵…。大好きです。
ねえさんといもうとはほっこりですが、
赤い蝋燭と人魚は絵の美しさと物語の哀しさに
なんとも言えないギャップを感じて記憶に残る絵本です。
おとなになって読みたい絵本だな〜。
2年前、酒井駒子展に行った時のお話。
よるくまがだいすきだ。
わたしがお店に入った時に、先客が1人いらっしゃった。長い時間ここにある本を読んでいらっしゃった。
わたしが帰る頃には4人組、2人組とお客さんが次々に来店されて賑やかになったけれど、
ほんとに静かでゆっくり本に集中させてもらった。雑誌なども何冊も読ませてもらった。
そんな空間なので、わたしはここを自分の隠れ家にしようと決めた!
🦌
読んだ雑誌の中で、気になったワードを一つ。
『テロメア』
ご存知ですか?
わたしは初めて聞きました。
思わずスマホにメモしました。
細胞分裂の回数券とか老化時計と言われているものだそうで、遺伝子の染色体の両端をテロメアと呼ぶそうです。
細胞分裂をするたびに、染色体の両端にあるテロメアが短くなっていくという…
テロメアがなくなるスピードを少しでもゆっくりにするために、適度な運動や食事にこだわり、ストレスなく過ごしていく…。
テロメアという言葉を知って、
老化に対するイメージが
より鮮明にできるってすごいですね。
夫のことが少し心配になる。
相変わらずの睡眠不足と過度のストレス…
急に短くなったりしないでね、夫のテロメア。

この本は、装丁もきれいで、とても惹かれた。
おそらくこの夏の夫のことがきっかけで手に取ったんだと思う。
🦌
忙しくなり、本を読めなくなっていた。
本屋、図書館、本がある空間を何も考えずに歩くのが好きだった。
その時に手にするものが自分に必要なものだと思っていた。
これはずっとずっと前からそう思ってきた。
この日のお出かけが、こんなに本に関わることになるとは思わなかった。
奈良の本屋さんで、カフェで、
いい気を自分の中に取り込むように
ゆっくりゆっくり呼吸ができた気がする。
すごくいい休日を過ごせた。
大満足な土曜日でした。

大和川
すごく遠くに来た気がする!

可愛い。
マロンのタルト美味しかった〜。
冷凍保存してちょこちょこ食べるよ😋
今日も読んでいただき、ありがとうございました。長くなってしまった〜。
またね〜👋
いいなと思ったら応援しよう!
