見出し画像

どくしょのきろく④


こんにちは、まゆきち⭐︎です。
返却期限に追われるように読書をした5日間でした。お昼に無事に返却してきました♪フフフ(^-^)v
がんばった!

読み終えた順にどくしょのきろくです。

画像1

■『「超」AI整理法』
無限にためて瞬時に引き出す
■野口悠紀雄さん
■心に残った言葉
第4章 思考を整理する「超」AI文章法より
・文章を書く際に最も重要なのは、「とにかくスタートすることだ」を考えており、「全体の構想がまとまらなくても、とにかく始める」ことを心がけていました。
・文章を書く作業のスタートがこんなに簡単になったのは、革命的なことです。
第9章 AIはいかなる未来を作るか?より
・新しい情報に接したとき、それにどのような価値を認めるかは、それまで持っていた知識によります。新しい情報に接しても、知識が少なければ、何も感じません。
しかし、知識が多い人は、新しい情報から刺激を受けて、それを発展させます。

音声入力で書く作業のスタートが簡単になったとたくさんの書物を書かれている著者が言われるのだから、説得力もありますよね。

ふと思いついたことを口に出して入力しておいて、時間のあるときにまた作り始める。

わたしは、すらすらと口から言葉が出るほど普段考えていないから、いざ音声入力となっても、止まってばかりだけど、やってみるうちにすらすらいけるようになるのかな?

この「どくしょのきろく」のように心に残った文章を抜粋するような時には、音読したらそれを入力してくれるのですごくいい!楽だ!と思いました。しかも、音読のようにすらすら読んだ方が正確に変換してくれるんですね。

今後AIがもっと発達しても、人は学ぶ意味はあるし、AIがやってくれることで時間ができたのならその時間を知識をつけたり、考えたり、作ったりする時間に回したいなと思いました。

これまで人任せ、なんとかなるでしょ?精神でやってきたわたしですが、今から少しずつでもアップデートしていきたいなと思っています。
自分で関心を持って、学んで、考えて…。
AIの力もお借りして効率よく♪

今日借りるのは2冊にしようと思って、返却しに行ったのに、また、4冊…でも料理の本①、俳句の本②、分厚くない文庫本①なので、なんとかなるでしょと思っています。ゆったり読んで余裕もって返却できますように…。

いいなと思ったら応援しよう!

まゆきち☆
noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰