マガジンのカバー画像

好きな考え方

89
noteというどこか懐かしく、暖かさある街で出逢った、時に心を鷲掴み、時にはそっと心のストーブのスイッチを押してくれる文章の格納庫。
運営しているクリエイター

#エッセイ部門

東大を出た私が本気で幸せを追求し、ニュージーランド夫婦ワーホリにたどり着くまで

東大を出た私が本気で幸せを追求し、ニュージーランド夫婦ワーホリにたどり着くまで

こんにちは!
ニュージーランドで夫婦ワーホリ中のゆうかです🇳🇿

ニュージーランドに来て、もうすぐ4ヶ月。
1年間のワーホリ生活の、1/3が経過しようとしています。

ここ最近、ニュージーランドでの生活からたくさん感じることはもちろん、
オンラインでの活動も相まって、
自分の人生に向き合うことが多々。

このnoteではニュージーランド生活のことを時々綴っているのですが、
ここで一度、私の人生

もっとみる
スキマバイトのスキマにあったもの

スキマバイトのスキマにあったもの

スマホのアプリを開いて愕然とした。
この2ヶ月弱で「獲得した報酬」が、10万にも満たなかったからだ。

「けっこう働いたつもりだったんだけどなぁ……」

獲得した報酬総額は80,788円。
平均4時間程度で計15日間の勤務。

よく考えてみれば、そりゃぁそんなもんである。
ちゃんと時給は1,200円くらいもらってるし、交通費だって出してもらってる。
だけど、せめて10万くらいはいっているかと思って

もっとみる
ある日、夫は会社に行けなくなりました。

ある日、夫は会社に行けなくなりました。

はじめに

このストーリーは、昨年うちの夫がメンタル不調になり、会社を休職することになったときのエピソードを綴ったノンフィクションです。

当時リアルタイムでは書くことができなかったのですが、今となってはこの経験も私たち夫婦にとって大切な宝物になりました。

いつか何かの機会に書き残しておきたいと思いながら書けずにいたので、今回の「創作大賞」の「エッセイ部門」応募作品として世に送り出したいと思いま

もっとみる
幸福度を上げる方法、路上で見付けました

幸福度を上げる方法、路上で見付けました

今日は〝ぽかぽか〟の正体について迫ろうと思う。

先週、人生で初めて「地獄に仏や」と呟かれた。80歳くらいのお婆さんにだ。

そのお婆さんは耳鼻科に行きたかったみたいで、耳鼻科の前で入り口が開くのを待っていた。

たまたま僕がその病院の前を通り過ぎると、

「本日急遽都合により休診とさせていただきます」

という貼り紙が入り口に貼られていることにすぐに気が付いた。

その耳鼻科は休みだったのだ。お

もっとみる