マガジンのカバー画像

好きな考え方

89
noteというどこか懐かしく、暖かさある街で出逢った、時に心を鷲掴み、時にはそっと心のストーブのスイッチを押してくれる文章の格納庫。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

誰もが自分だけの物語を持っている。そして、

意を決して始めたインタビューとライティングの講座の初日を、無事に終えることができた。
よかった…。
私は今、心底、ホッとしている。

告知前は「3人も集まっていただければ万々歳かな」と思っていたのに、蓋を開けてみれば大変熱心な方々がすぐに手を挙げてくださって。

当日のその時間を迎えるまでは、ソワソワドキドキで、「果たして期待に応えられるだろうか?」と落ち着かない日を過ごし、パワポを何度も練り直し

もっとみる
みんなが嫌いな議事録係を、私が進んでやる3つの理由

みんなが嫌いな議事録係を、私が進んでやる3つの理由

みなさん議事録を取るのは好きですか?
「正直面倒臭い…」「自分に関わる部分だけメモしてる…」といった方が多いのではないかと思います。

議事録とは
議事録を作成する大きな目的は、会議や打ち合わせの中身を記録して、その情報を周知、共有することです。会議の内容や討議の経過、決定事項、誰が出席していたかなどをしっかりと記録することで、その会議に出席していない人にも必要な情報を正確に伝えることができます。

もっとみる
飽きっぽく興味が多い自分が出会った「マルチ・ポテンシャライト」という可能性

飽きっぽく興味が多い自分が出会った「マルチ・ポテンシャライト」という可能性

マルチ・ポテンシャライトとの出会いマルチ・ポテンシャライトという言葉を最近知った。マルチ(multi: 複数の)+ポテンシャル(potential: 潜在能力)+アイト(-ite:人)から成っている。

マルチ・ポテンシャライトについては以下の動画を見れば概要はわかるだろう。

端的に言えば「一つのことに専心せずに、次々興味のあることに移っていく特性を持つ人」のことだ。

自分は上記のTEDトーク

もっとみる