![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79579786/rectangle_large_type_2_905a87c8b8e1ef566d8589a4073acc34.jpeg?width=1200)
構想(妄想?)中
ここ2年?もう3年近くになるかもしれないのですが、オフラインで薬膳のイベントを開けたら…と考えてます。
オフライン活動休止中は、参加させてもらってる、女性限定コミュニティのイベント企画で少しだけ薬膳の話をさせてもらいました。
毎年、講師の資格維持の為にお金を払ってるし、薬膳コンシェルジュ協会からも講師としての活動報告を求められてることもあり、何かしたいな…と考えてます。
まぁ、ゴタゴタ言ってますが、何よりも自分が動きたいと思うようになり、オフラインでのイベント開催可能性を模索してます。
薬膳茶に特化すると、オフラインのイベント開催となると、薬膳茶の試飲は付き物です。
『イベントでは、薬膳茶を出さねばならない』という決まりはありません。
『百聞は一見に如かず』ではありませんが、できれば薬膳茶を試飲していただきたいと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653832369762-TrFwtl8sRb.jpg?width=1200)
どんなに身体に良くても、美味しくないと薬膳茶なんて飲みたくないですよね? 試飲で良さを感じてもらえたら、毎日の生活に取り入れてもらえると思います。
家庭でも安価で入手できる素材で薬膳茶をブレンドできます。
薬膳茶は、専門店でしか飲めないイメージがあるようですが、スーパーで買える素材で作れちゃうんです。
紅茶にクコの実を加えるだけで、薬膳茶の完成です(^_-) アンチエイジングや温活にオススメ♪
簡単に作れる薬膳茶を、身体を整える為の選択肢に加えてもらえたら…と思います。
オフラインのイベント開催は未定ですが、あれこれと考えてます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125501677/profile_ddd67622426b0756fcd854d5bd6ec0c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)