見出し画像

エッセイ「タダイマ札幌、そしてお知らせ」

せっかくなので再びミオさんのイラストで、遅ればせながら、ご報告を。

◾️ 札幌市民に戻りました

5月に上京しましたが、諸事情により、10月から札幌に戻ってきました(笑)

こんな可愛いミオさんのイラストで報告し、色々な方に「気をつけて!」「頑張って!」と送り出していただいたのに、お恥ずかしい限りなのですが…。

ちなみにnoteを始めてから、非常に多くのイラストレーターさんを知ることができ、文章に合うイラストを探すのがとても楽しい。

このトラ🐅とか、もう超かわいい。何この可愛さ。
もう可愛いの暴力では?(言いがかり)

いつか「推しnoteイラストレーターさん特集」を組みたいので、オススメの作家さんがいらっしゃれば、コメント欄にて教えてください。勿論自薦もお待ちしてます♪

すみません、脱線しました。

えっと、そうそう。晴れて札幌市民に戻りました。理由は色々ありますが、転勤前の職場に戻り、短い東京ショートステイを終えました。自分でもこんな早く帰ることになるとは思いませんでしたが…

短い間ありがとう部屋。ゴキさんには出会わずに済みました。

文学フリマ札幌を終えてすぐの引越だったので、あまりに慌ただしく…。でも忙しい中、きちんと文学フリマに出られたことは、セルフ褒めポイントでもありました。私、えらい!笑

◾️ 市民文芸、入選ならず

お知らせその2。昨年入賞した「さっぽろ市民文芸」、今年は落選しました…🥺

私は今回の応募作を「命を削って書きあげたし、今この時点で、これ以上のものは書けない」と思ったのですが…、結果は結果。

昨年がビギナーズラックだったのかしらん…

残念だったけれど、この作品は、このまま埋もれさせるつもりは絶対になくて。

いつか必ず、違う形で世に送り出します。

私の戦友であり、何度か推敲いただいた人生の大先輩の方いわく、
「正直、市民文芸向きの作品ではなかったですね。
 これから“魔改造”頑張ってください」

とのことなので、これから“魔改造”頑張ります!
そんなさっぽろ市民文芸41号は、10月下旬に発売します。なんだかんだ読むのは楽しみ笑

◾️ 道外の文フリ行くどー!

というわけで、さようなら東京。
4ヶ月という短い間、仕事が忙しくて、あまり楽しめなかったよ。神保町にも吉祥寺にも高円寺にも行けなかったよ。村上春樹ライブラリーには5回くらい行ったけど←

最終日に行ったスカイツリーから。夢の国が見えた。

ただまたすぐ、遊びに来ます。
はい、文学フリマで!

そこそこ在庫があるので笑、遠征営業しに行きます!
現在出店を予定しているのは、以下の通りです。

📚 2024年12月01日 文学フリマ東京39(確定)
📚 2025年02月09日 文学フリマ広島7(確定)
📚 2025年08月03日 文学フリマ香川2(申込前)
📚 2025年08月24日 文学フリマ札幌10(申込前)

広島は大学時代の友達に会いたいということと、香川は観光したいという不純な動機で決めました笑。最後の札幌は言わずもがなですが、今年の盛況ぶりを見ると、何年か後には東京のように、抽選や入場料がかかるようになるのではと思っています。抽選が有利になるよう古参感を出していかねば…笑

お近くの方がいらっしゃれば、是非覗きに来てくださいね!そして声をかけてくださいね!

新たな出会いが、今から楽しみです♪

これから先の人生、札幌で言葉を紡いでいけると思うと、もうそれだけで幸せ!

書けなくてつらい時もあるけれど、何よりも、楽しんで書いていきたいと思います。引き続き、どうぞ宜しくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!