見出し画像

【鞄の中身】ミニマリストの持ち物7選

私の鞄の中身

基本的にミニマリストだ。ミニミニ鞄が好きでそれに入る分しか持たない。このつぶやきの考え方してるのも関係してるかな。

ベーシックはこれだけ

①お財布

フェラガモの財布

母が新婚旅行で買った何年前のかわからない財布。シンプルで可愛かったので高校生の時から借りてる(笑)自分で財布買ったら返してねと言われてるけどあまりにも皮が手に馴染んで使いやすいのでずっと使いたい。

②ハンドクリームとアルコール

意志の強いジャスミン推し

ディズニーの中で1番ジャスミンが好き。お姉ちゃんがプレゼントしてくれた。冬はハンドクリームないと生きられない。

③イヤホンとモバイルバッテリー

マットで統一

イヤホンは特にこだわりなくマットな黒が良かったのでこれにした。モバイルバッテリーはちょっと高いけどこれにして正解。すぐ壊れたりしないし、マグネット式でコードがない分スッキリ。楽天ルームで見れるよ!

④リップ

コンパクトなところも好き

リップは基本2本を厳選してその日に合うものを入れている。厳選リップの1つオペラのリップティント。学生の時使っていて久々に買ったら最高に良かった。下地に保湿塗らずに直塗りで綺麗に仕上がるからこれ一本だけ入れている。写真ないけど小さいコームも入れてる。

※基本化粧直しは髪の毛とくくしとリップだけ。夏場はファンデ薄くするし、冬はそもそも崩れない。

⑤ノートとペン

100均のノート
ボールペンぽいけどシャーペン

ノートとペンは勉強したり作業する時に持ち歩いてる。パンダコパンダが好きで自分でシール貼ったノート♡シャーペンは高校生の時からのお気に入りでスタイリッシュな見た目が好き。

⑥緊急用のもの

薬とヘアゴム類
絆創膏

緊急用に薬やヘアゴム・ピンは小さいジップロックに入れている。絆創膏はポーチに入れるか財布に入れておくと便利。怪我した時ってテンション下がるから可愛い絆創膏を買うようにしてる♡

⑦無印のポーチ

パンダつけてみた
手前と後ろに分かれてる

全部入るのがこの無印のポーチ。無地だったのでパンダのアプリケをつけた。手前がメッシュですぐ使うもの、もう一つの後ろ側にはペンや薬などをいてる。収納力最強の上にチャックがしっかり密着して閉まる。

みんなの鞄の中身は?

紹介したものを行き先や用途に合わせて入れ替えたり減らしたりしている。ハンカチはその日の気分と服に合わせて♡(香水はミニサイズ入れてる)

この子たちでお出かけワクワクするし、統一感があってシンプルなのが気に入っている。

物を減らして不安も減らす。

これがお出かけの時に物を選ぶ基準。私の持ち物7選はこんな感じ。

ちなみに行く場所用途に合わせて増えたり減ったりしている。

最小限ver(香水はディップティック)
ちょっと遠出
勉強verはこれにパソコンも

不安を置いていこう!

一度お出かけして不安がなければそのまま、「ちょっとこれがないと」みたいな感情があれば増やして試行錯誤する。

時期や体調によっても変わることが多いはず。自分にとって心地良い量、サイズ、デザインを追求してお出かけを楽しもう♪

いいなと思ったら応援しよう!

May@ミニマリスト×HSP
読んでいただきありがとうございます♡少しでも心が軽く前向きになれるといいな♡