投稿とラジオと読書

今日の写経

修親に投稿した
4月号のテーマは『原隊』であったので、47年前を思い起こして

「その子二十(はたち)櫛(くし)にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな」
 恋の情熱、若さの輝きを誇らかに歌い上げ、近代短歌に新しい時代をひらいた与謝野晶子の『みだれ髪』に見られる自己肯定感、今朝のNHK📻『ほむほむのふむふむ』で、歌人穂村弘さんの紹介した季節の短歌の一つ
 これから「かな書 変体がな」の習得・創作に百人一首を書くことに
 「なんとかなる」「やってみよう」



 夜はどうしても早く寝るので、観たいドラマはTVerやNHKプラスの見逃し配信で片っ端から観た
『御上先生』『アイシー』『相続探偵』『べらぼう』

 仏壇の我が家へのお引越し完了し
実家には不用品だけになった



 『黄金旅程』読み終わり
ステイゴールドがモデル
今年は、札幌競馬場や牧場巡りしたいな


 散歩しながら、audibleで池波正太郎『男の作法』を聴く

いいなと思ったら応援しよう!