![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135711655/rectangle_large_type_2_bdf719c53fdf33a924e15361b34a6848.png?width=1200)
【月報】2024年3月のお仕事ふり返り
3月、ぜんぜん書けてなくね……?(冷や汗)
言いわけをすると、季節の変わり目がよわよわでクソザコなんです。片頭痛やら身体のだるさやらで不調の日が多かったのが一番の原因かなぁ……と。
でも月報は毎月書くって決めたので、成果が少なくてなさけなくてもありのまま書きますよ!!
3月のお仕事
『デデデデ』のカオスな世界観になぜ共感できるのか 尊くまぶしい非日常の中の日常
ほか、マンガのレビュー(未公開)を8本書きました。
反省点としては、納期ギリギリになってしまっていた点。まだ大丈夫って余裕ぶっこいていると結局余裕がなくなるんですね。イケナイ……。
逆によかった点は、映画の作品評の書き方をふたたび実践しながら勉強できた点です。
観終わったあとにブワーっとメモに感想を書き出してそれを参考に原稿を書くんですが、メモに書いた感想の数ほど後の自分が助かるなぁと。
だから、原稿のタネになる鑑賞後の率直な感想はたくさん書くほどいい! かつ、原稿が完成するまで他の人の感想は見ない!
人の感想を見てしまうと影響をうけて自分らしい言葉が書けないというのは、今月読んだ三宅香帆さんの『推しの素晴らしさを語りたいのにやばい! しかでてこない』という本から学びました。
それとほかの方が書いた記事を見て思ったのが、人気の俳優やアイドル、歌手の名前を記事内でピックアップするとファンの方から反応がもらいやすいってこと。
たしかに、メディアで推しが取り上げられていたらファン心理的にうれしいし広めたくなりますよね。「推しがネットの記事でほめられてた!!」って。
拡散によって記事をもっと多くの人に読んでもらうために、そういうのも今後意識したいです。
3月のnote
『マッシュル』のBBBBダンスから考察するダンスを“見る”楽しさ
アニメ『葬送のフリーレン』がもうすぐ終わるのが想像できない
これ観ます!! 豊作の2024年春アニメ注目2選
話題のアニメについて書きました。1か月間で本数は10本以下。今月noteもぜんぜん書けてねぇな……!
自覚があるんですが、やっぱり観ているアニメの作品数が圧倒的に少ないなと。「アニメについてのnote書こう!」って思っても選択肢がかぎられる感じがありました。
自分の好みの作品だけじゃなくて、話題どころはもちろん広く観たいと思いました。そしたら書くネタも増えるし。
4月からは春アニメが始まるので、少なくとも冬に観ていた5,6本以上はお仕事やnoteのためにも継続して観たいです。
もうアニメを観るのが趣味って感覚は捨てた方がいいんでしょうね。たのしむだけじゃなくてお仕事って割り切る必要性をいまさらながら感じました。
3月のXのつぶやき
原稿は朝に書くのが断然いいかもしれない。朝ができなくても午前中。午前中のパフォーマンスこそ最強。
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) March 29, 2024
いしかわゆきさんの『書く習慣』読了!読み終わる前からnoteでもXのつぶやきでもなんでも文章を書きたくなってうずうずした!巻末に書くためのコツがギュッとまとめてあるのがおさらいできて親切。書く気力がわかないときに何度でも読み返したい!#書く習慣 pic.twitter.com/yod23Xiygz
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) March 28, 2024
わざわざ描くって、つまりはそこに意味やメッセージがあるってことなんだよね。ほんの小さな描写にもなにかしらの意味があるって考えてアニメを観たら面白い。 https://t.co/oppwRJYkiA
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) March 26, 2024
お金の余裕は心の余裕なので切羽詰まってくるとメンタルやられます。それがきっかけでうおおおおってがんばれる人ならまだしも心と財布に余裕がない状態はマジでキツいです(体験談) https://t.co/rkAyDKKV9c
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) March 23, 2024
活躍されてるフリーライターさんの音声配信を聴いたら「仕事ください!!」ってエネルギーをすごく感じた。欲張りなくらい前のめりな姿勢ってバリバリ活躍するためにはやっぱり大事なんだろうな。
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) March 15, 2024
最近はライターやフリーランスとして活動する中で得た学びポストが増えた気がします。
フォロワーさんに有益な情報をお届けせねば……! ってよりは、メモ的な感覚でつぶやいています。結果的にだれかの役に立つならいいな~って感じです。
ちょっとでも気になったら、Xの方もお気軽にフォローお願いします!
4月は体調をととのえて仕事に集中する
今月は雑念が多かったように思います。体調不良や考え事に気をとられていて、ひとことで言ったらだめだめでした。
めちゃくちゃ余談ですが、4月は誕生日があるんですよね。
今の自分に自信が持てる状態で年をとりたいものです。そのために仕事に専念する!!