見出し画像

メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.37 オリエンタルラジオ 中田敦彦先生の習慣化の講義の振り返り①~そもそもダイエットの目的とは~

今日も1日お疲れ様です(^^♪
1日1日が過ぎるのが早いですね。
もう4月も中旬ですね(;'∀')

今回は著名人の方々にヒントをいただきながら書かせていただいたシリーズの振り返りの回です。

そもそもこの試みは、
1人の人間による思考だったり行動によって解決できる守備範囲というのには限界があって、そこに他の方の考えや行動をミックスしていくことでより深い考えが生まれるのではないかという仮説のもと、私自身の勉強という要素も含めて、このようなシリーズを実験的に始めてみています。

というわけで、今回は、
オリエンタルラジオ 中田敦彦さんのYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』で、数多くUPされているコンテンツの中から、習慣化において重要な内容を取り上げさせていただいたまとめを、書いていきたいと思います。

と、その前に、
まずはいつものごとく、
このメンバーシップについて簡単にご説明したいと思います(^^♪

”めざせ習慣化‼”とは

このメンバーシップは、新しいことを習慣化することをめざす皆さんと一緒に、まずは、脱・3日坊主、そして、プラン名でもある"30日坊主"を目指すためのメンバーシップです。

https://note.com/matu2021/membership/notes

”3日坊主”は現代には当てはまらない

このメンバーシップのプランがなぜ『30日坊主』か・・・ということについて簡単にご説明しますと、そもそも3日坊主というのは、元々お坊さんが過酷な修業に耐え切れず3日で脱落することが多かったことがその語源になっているということのようですね。

でもそれはそのまま現代には当てはまらないと思っていて、私たちの日常生活で3日も続かないような過酷なことは無いと思っているんですね。

現代の方が3日続かない理由というのは、過酷かどうかと言うことよりも、飽きたり、面倒くさくなったりして辞めてしまうことがメインの要素だと思っています。
そして、なぜ面倒くさくなってしまうかということに関しては、おそらくですが、今まで習慣化された生活の心地のよさに、無意識的に戻りたくなってしまうということだと思うんですね。

なので、このメンバーシップでは現代版3日坊主ということで『30日坊主』としています(^^♪

感覚を言語化するって大事

とはいえ、もともと3日坊主コレクターの私が、noteの毎日投稿が2年以上可能になった要因を自分で振り返りつつ、その時その時大切にしてきた考え方や、ある時期から継続が容易になった感覚を言語化したり、成功を高めるような考え方などをお伝えしていきます。

感覚を言語化するというのは、具体的に行ってきたことではなく、目に見えないモノ。

例えば、ストレスやモチベーションなど、"事実"と"感情"を分けるための作業として重要だと思っていて、つまり事実に付帯する感情部分を明確に視覚化していくことこそ、習慣化のプロセスとして重要だということです。

誰しも習慣化したいと思っている~書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキル~

でも人それぞれ、そして誰しもが、何かを継続できるようになりたいと思っているものはあると思っていて、そのために必要な考え方や対処法について、私自身の経験をベースにお伝えできたらと思っています。

そもそも大多数の人が習慣化できるのであれば、あれほどまでにたくさんの書籍にする必要がないわけで、例えば、『歯の磨き方』や『字の書き方』なんてことは本にはならないですよね。

保育園、学校、家庭、あらゆるところで、色んな人が教えてくれるからです。なぜ教えられるかというと、それができているから、そしてそれを言語化できるからです。

『習慣化』は書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキルということができるでしょう。

https://note.com/matu2021/membership/notes

短期ではなく、中長期的な継続のための記事

また、このメンバーシップでは、
中長期的な継続を視野に入れた内容での特典記事を、毎週日曜日に掲載しています^ ^

中長期的な継続を視野に入れた内容というのは、
巷にあふれる小手先だけの方法論ではないということです。詳しくは・・・ご覧ください^ ^

ご質問にお答えします^ ^

また、メンバーさんからのご質問は、メンバーシップ内の『掲示板』でお受けしています。その場でお答えしたり、特典記事としてお答えしたり、確実に届く形でお伝えしています^ ^

無料版のマガジンでもたくさんの習慣化のヒントを掲載しています。
是非、そちらもご覧ください^ ^

では、特典記事いってみましょう‼‼

習慣化とは『頑張らない戦略』

中田敦彦さんのYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』ので紹介されていた習慣化に関するものを3回シリーズでご紹介する形でお送りしました。

今回はそのまとめを行っていきたいと思います。
このメンバーシップで今までご紹介してきた考え方もありましたので、
振り返りながら、その考え方をより実践的なものにしていきたいと思いますよ~。

まず冒頭では習慣化は『頑張らない戦略』であると仰っていましたが、
このことには100%同意します。

要は、本当に自分が処理したり、問題解決したりするために注意を向ける余計なものに注意が向かないようにするということですね。

そもそもダイエットの目的ってなに??

例えば『ダイエットのために運動をする』で考えてみると、
「運動するめんどくささ」とか、「毎日やること」とか、「体重の変化」とか・・・始めのうちにはそのすべてに意識が向いてしまうと思うんですね。
でも、それらには本来、意識を向ける必要ってないと思うんですよ。

ここから先は

1,095字

【30日坊主】

¥300 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?