書籍の情報
文化資本の経営
-これからの時代、企業と経営者が考えなければならないこと-
福原 善春
NewsPicks
2023年12月26日 第1刷発行
※ 1999年に刊行された書籍の復刊版
書籍の目次
1章 文化経済の時代の到来
2章 新しい経営アイディアが湧いてくる場所
3章 世界を丸ごとデザインできる経営を
4章 文化資本経営は新しい環境空間を演出する
5章 新しい経営を切り開くビジョンとは何か
補章 文化資本経営の理論
感想
一般的には企業活動によって、経済資本を元に商品と損益が生み出されると考えらています。つまり、数式化すると次のとおりです。
経済資本 → 商品 + 損益
ところが、著者は上記の考えは間違いだと主張します。私の理解では、企業活動に関して著者の主張を数式化すると、次のとおりです。
文化資本 + 経済資本 + 環境資本 →
商品 + 損益 ×(文化資本 + 経済資本 + 環境資本)
つまり実際は、経済資本だけでなく文化資本および環境資本の3つの資本を元に、商品および損益がつくられます。さらに、損益は3つの資本にプラスまたはマイナスの影響を与え、経済資本だけでなく、文化資本および環境資本を増幅または減少させます。例えば企業活動によって、企業は経済的な利益を得ていても、地域の伝統を失わせたり、公害を引き起こしたりすることが起こりえます。
特に文化資本を重視しつつ、3つの資本がいずれもプラスとなるような経営を行うことが肝要です。
難解な本なので、何度か読み返したいと思います。
参考になった箇所の引用