フランスから日本へ帰国する際に購入したものをご紹介させていただきます。
今回は荷物を増やしたくなかったため、かなり好きなものを厳選して持ち帰りました。
1.お菓子
まず、ボンヌママンの商品はどれもおすすめです。
こちらの記事にもまとめています。
今回は一番のお気に入りの「フランボワーズと胡麻のサブレ」を持ち帰りました。
ピンの写真がなくてすみません。フランボワーズと胡麻のサブレは他では食べたことのない味で、美味です。全力でおすすめします。
他に持ち帰ったものたち↓
日本の洋菓子店で1枚100円程度で「ガレット」として売られているようなものです。300gも入って4€程度なので、バターたっぷりのクッキーが好きな方におすすめです。
ボンヌママンもおいしいですが、ノーマルのマドレーヌならこの商品が一番おいしいと思います。バターの香りとほんの少しの塩気を感じられ、縁の部分が香ばしくてさっくりしています。
LindtのCREATIONシリーズ。私の中でスーパーで買えるチョコレートの最高峰だと思っています。どれを選んでも本当に美味しくて、ハズレなしです。しかし溶けやすいので真夏の購入はおすすめしません…。
定番のLINDORは万人受けするので親戚に配りました。このウサギはイースター時期に大量に売られています🐇だいたい2個目は半額になったりします。
Lindtはスイスのチョコレート🇨🇭ですが、フランスでもかなり種類が豊富なのと、日本で買うよりはだいぶ安いのでおすすめです。
日本でもレモン味をたまにみかけるRicola。ハーブ入りのど飴です。こちらもスイスの飴ですが、フランスのスーパーのレジ前にかなりの種類売られています。定番のレモン系はもちろん、写真の「エルダーベリーの花」味が好きです。(少しブドウ味っぽい)2.ハーブティー(infusion)
日本に紅茶文化はありますが、ハーブティーは少し敷居が高く感じられませんか?
フランスではスーパーにもかなりの種類が売られており、老若男女が飲むイメージです。もちろん全てカフェインレスです。
このブランドはスーパーのBioエリア(オーガニック)で売られています。パッケージがかわいいのと、どれを飲んでもあまりハズレがないです。何箱か購入して、友人に少しずつ袋詰めにして配りました。
このELEPHANTブランドはだいぶ価格が安く、味もおいしいです。お気に入りは上記のカモミールベースのもの。リラックス効果があります。1箱2〜2.5€で買えるの素晴らしい。3.MAILLEの変わり種商品
日本でもMAILLEのマスタードは売っていますよね。フランスには他にも色んな商品があります。
右からマヨネーズ+マスタード。これは重さの関係で持ち帰りませんでしたが、想像以上に美味しかったです。真ん中のはちみつ入りマスタードは思ったより辛味がありました。左はオリーブの瓶詰め。パンのお供、サラダに乗せたりしても美味しいです。4.クスクス用スパイスミックス
以前クスクスについての記事を投稿しました。
クスクス作りにはスパイスミックスがあると超〜楽なのです。
こちら250gで1€!激安です。他にも色んなブランドのものがありどれが一番良いのか試していませんが、クスクスを作ってみたい方におすすめです。5.薬局で買える保湿アイテム
私はあまり冒険しませんでしたが、一つ言えることはNUXEとCAUDALÍEの製品を買っておけば間違いないです。それぞれのリップクリーム、ハンドクリームは現地でもリピしていました。
薬局で2個セットで少し安くしていたりもするので、親戚や友人にお土産として配りました。
使いかけの写真しかなくてごめんなさい。両方香りも品質も良いです。NUXEはハチミツの香り、CAUDALÍEはブドウの香りです。
これはアベンヌとWELEDAのベビー用保湿クリームです。(もちろん大人にも使えます)やはり乾燥している国の製品だからこそ、かなり潤います!良い香りで伸びも良く、使いやすいです。
以上、今回の帰国前にフランスで購入したお土産でした。
どなたかの参考になると幸いです。
最後までお読み下さりありがとうございました😊