見出し画像

バーチャル短歌結社・四号線 第2巻第6号(通算16号)2022年6月

・短歌連作「水の昏さ」

夕虹を見上げないとは… 悲しみは誰のか知らぬものなのですよ

ラブコメを甘酸っぱいって思うとは私は老いたみんなも老いた

人生に見出しを振ると仮定するこんな悩みは値(あたい)もしない

教育は幻想であるつくづくと思わされれば子離れ間近

身の周り調べてみたら(恥ずかしい)ただの正しさ以外なかった

芸術が些細な声であることを忘れて朽ちる街の彫像

夕映えへ昇龍のよう首都高の鈍色(にぶいろ)の背を天気雨打つ

起きがけの鏡の中のわたくしも水の昏さに愕然とした

悲しみを観るのは止めよ炎天にカートに引かれ歩む老女に

「営業」の誤変換にて「うえーいゴー」夏はそこまでくるって間近

短歌する理由を訊かれ真剣にめんどくさがり以上の解なし

水無月の帰る電車は明るくて実家に電話してもよさそう

サンクス・ゴッド・オン・フライデー・イブニング(どうにかみんな頑張った!好き!)

先達よ問い続けてはいないのか「短歌が何と競うべきか」と

不様さは生き尽くすこと両親にこれからもっと教わってゆく

炭坑を再開しよう二年後は誰も言わない「えすでぃーじーず」

たいせつと思い込んでたビー玉に似て自我はもうとっくに壊れてる

短くてできないと思ってる短歌/短さをただ知らない短歌

かなしさは名詞以外に動かせない? だからサイズじゃないんだってば

抽斗で朽ちた聖書へ這わせるはプールサイドの椰子の木の影


・雑感

短歌についてあれこれと考えるのですが、今月はそれを多めに詠ってみた、という印象ですね、並べてみると。でも、なんだろ、こう言葉で書いてみるとネガティブ感が強く出るなあ。本人が思っている限りはそうでもないんだけどなあ。「正しい表現を心がけよ」とか聞くけど、うーん、なんすかね、それ。おいしくなさそ。ところで、人に何かを「教える」のはムリ!が結論めいてきているんですが、自分が人に「教わる」のは可能だ、と思います。やはり物事は詳しく考える必要があるんじゃないかなあ、じぶんは。

この記事が参加している募集

もし、短歌を書いて何らかの金銭的サポートをいただけたなら…、奇跡的に嬉しいです、踊っちゃいます😊もちろん少額でオッケー、死ぬまで感謝し続けます🥹