見出し画像

楽しめるのも一つの能力 ー 1/29(水)2025年14回目の稽古

今日はメインバンクから5名の参加がありました。1名は新規参加です。おかげで、楽しく稽古ができました。ありがとうございました。

内容は、肩ブリッジ10回、バードドック30秒左右x2セット、正座引っ張りだこ、二人手繋ぎ回転運動、背中歩き、エビ、逆エビ往復、そして寝技打込2分x10回でした。

寝技は、引き続き亀の回転縦四方固め返しです。返すときの足の位置を再確認しました。目がまわる人がいたので、反対に返すこともやってみました。逆回転は脳の良いトレーニングにもなりそうです。

新しく開発したメニュー「正座ひっぱりだこ」は、なかなか勝負がつきませんが、みんなとても楽しそうです。普段、お互いに思いっきり服を引っ張り合うということはないので、とても良いゲームだと思いました。

「二人ぐるぐる回転」も、一人でやるよりも断然やりやすいです。二人以上でやるゲームを、もっと開発していきたいです。

楽しめるのも、一つの能力

人間、「楽しめるのも、一つの能力」です。「楽しむ」ことができる人は、物事を前向きにとらえることができます。「楽しむ」ためには、物事に素直に向き合う必要があります。新しい感動や、発見、驚きを感じることは、心が若々しい証拠でもあります。

ヒロボーはこれから成長する会社です。そこで働く人も、若々しい心を持って、会社とともに成長していって欲しいと願っています。

正座ひっぱりだこ
二人でぐるぐる回転。二人だと、励みになります。
逆エビ
背中歩き
寝技打込
みんな真剣に聞いてくれます
ひっくり返る時が、楽しそうです

いいなと思ったら応援しよう!

松坂 晃太郎  / MATSUSAKA Kotaro
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、執筆活動や生涯柔道普及のために使わせていただきます!