#教師のバトン
英語と日本語の発音はどのくらい違う?他言語とも比較してみた。
僕が使える言語(①日本語・②ポルトガル語・③スペイン語)を参考にしながら、それらの言語の発音がどの程度英語の発音と一致しているかをみてみた。
それが以下の通りである。
のべ118の音素のうち、
ポルトガル語は83.15%
スペイン語は91.52%
日本語の一致率は、わずか41.52%
他の文においても、概ね同様な割合が出た。
発音がこれだけ異なると考えると、それだけ学ぶ時の壁は高い。
「英語ができる」とは? Do you STUDY English?
タイトルにもあるように「英語ができる」とは一体どういうイメージですか?
A:テストで高得点が取れる。
B:英語が話せる。
状況にもよるかもしれませんが、「英語ができる」という意味に関しては、一般的に多くの人がBをイメージするのではないでしょうか。
そして、同様に「英語ができるようになりたい。」
=「英語を話せるようになりたい。」
=「英語でコミュニケーション取れるようになりたい。」
だ