![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32604688/eb78161463233820a7c10e8ab723cc06.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
「わたし」をつくるバランス
読んでくださっている皆様、ありがとうございます。
過去にブログに書いていた記事を手直ししてnoteにも載せてみようと思いました。
自分の体験が、どこの誰か…必要とされてる人に届いたらいいなぁと思って書き始めました。
始めたきっかけ
私が声紋分析を自分で始めてみようと思ったキッカケを書いてみたいと思います。
実は私は、自己肯定感がとってても低かったのです。
まわりにいくら褒めてもらってい
たましいの宝箱のひみつ
今受けている講義のためにあらためて「マディソン郡の橋」をみた。
この映画、実は10代の頃に書籍も読んでいて映画も見ていて、ちょっと思い入れのある作品だったことを思い出した。
当時のアルバイト先の先輩が「めっちゃいいから読んでみて」と言っていたので、借りてだったか買ったのだかで、読んで、内容にえらく感動。(今思うと…当時の私は物語の世界になんでも没入しまくりだったけど)
「映画化したらみにいき
嘘もまた真理なのかも。
「嘘」について。
嘘をつきたくないと思っていても、状況的にせざるを得ない時、相手を思うがあまりつく嘘。
または、自分を粉飾するためについた小さな嘘が重ねるうちに自分でわからなくなってしまうような嘘。
ある人は、「あの人は嘘つきだ」というけれど、ある人は「いや、あの人は嘘をつくような人ではない」と言い。
関係はいつも多面体だから、こっちの角度からみたら「嘘」であっても角度を変えたら「真理」だ
2019年5月20日の空
今日の空はとても不思議だった。
最初赤くなり紫になりその後真ん中が黄色で周りを紫が囲むようにぐるぐると流れていき、まるで虹の中の世界にいるようだった。
光のエネルギーが変わったのを体で感じた。熱が出たのも1つのサインだったのかもしれない。1つの世界が終わって新しい世界が開くと言うサインのための浄化だったのかもしれない。
そして言葉は要らなくなると言うサインなのかもしれない。
確かに考え方が
みんなの調和=虹色の魂♡
「私は、組織に長くいたからその影響が7年たってやっと取れてきたみたい」
この前、母から発せられた言葉で驚いたこと。
私からみたらとてもパワフルでエネルギッシュな人なのに、そんな事も思うのだなぁと。
私からみたら、その組織にいた時からそんな風にはちっともみえなかったし、辞めてからもそうだったから。
こどもの頃は、父が変わっていて母は付き合ってるんだ。と思っていたけれど、大人になって思う世界観
自己肯定感が高いこと♡
自己肯定感をあげることを日々大切にしています😊
絵本版「ホ・オポノポノ」なかにあったフレーズ。
«できないって言っちゃうと、できなくなるし、できると言うと、できるようになるよ。»
ってことで。
これの「できる」の設定がめっちゃ高かったんですよね。「今、できてないことをできるようになるぞー!」と意気込んでいました。
けれど、実際は、
「今、できていることをできること」
が大事なんじゃ
エネアートができるまで♡
実は、絵の勉強をほとんどしたことがないし、絵を描くことがこんなに広がると思っていなかったです。
ただ、表現したいままにしていたら、こうなっていたという感じなのですが…
どういう経緯だったのかを少し書きたいと思います。
私は小さなころから、色が大好きで、きれいな色を観るのがとにかく好きでした。絵の具で色が混ざるのを見たり、お花で色水を作ったり、色とりどりのお洋服や雑貨が大好きでした。
また、