栄養士と世間のズレズレ問題 ~TV番組 特集から考える~
管理栄養士 公認スポーツ栄養士 松田幸子 です。
お昼にTwitterを見ていたら、トレンドに完全栄養食。
最近、話題の商品の話かと思っていたら、TV番組で今日やっていたんですね。
(ちなみに商品はみかけておりますが、手に取っただけで、まだ購入はしていません)
とりあえず、Twitterを見てみたら、いろいろなご意見が。
それを見た私の気持ちはこちら。
これって、TV番組だから起こることではなく、栄養指導しているときにも、それこそ普段の会話でも感じることではないでしょうか。
後で番組の特集を見たら
・番組で設定した1つの基準を満たしている
ということを前提とし、それを元に料理を紹介していると理解しました。そのため、意図していないところをピックアップされ、SNS上で様々な意見が出ているのかなと感じました。
複数の基準を設定し、それを満たすように番組構成していたら、また違った内容になったと思います。こうやって考えるのは、私が栄養士だからでしょうか。
ですが、世間の見解は違うんだなと、Twitterをみて、改めて感じました。
(気になる人は 完全栄養食 ZIP でTwitter検索してみてください)
発信の目的は人それぞれ。
目的に合わせた発信をしているつもりでも、受ける側がそうとは限らない。
言葉って難しいね
そんな事を感じた、昼休みでした。
ここから先は
0字
『勉強すれば信頼されるは勘違い!”継続して信頼される”のはここが違う!』今まで”セミナー参加の栄養士だけ”に話していた「現場スキル」「現場の本音」「現場で使えるコネタ」などをざっくばらんに更新します。月に2本必ず更新。それ以外にマル秘スキルを音声更新するかも?!そのため、定期購読がオススメです。
スポーツ栄養士の【実力をつける】勉強・方法・心構え
¥600 / 月
スポーツ栄養士を目指す、栄養士・学生・高校生が知りたい「どうしたらなれるのか?」という疑問から「実力をつける勉強方法や視点」などを現場で働…
この記事が気に入った、もっと読んでみたくなったという方はぜひこちらを😄。