見出し画像

初めての転職で、LayerXに入社しました。

つい先日、退職のご挨拶をSNSで発信したばかりですが、入社前業務委託として7月からLayerXにお世話になっており、8月から正社員として入社しました。

ベンチャー企業に創業メンバーとして参画した自分が、なぜ転職をしようと思ったのか、自分の整理のためにも入社の背景について書き残しておきます。

何かに共感いただける方の参考になれば幸いです。

簡単な自己紹介

改めまして、松重 秀平と申します。
1985年3月20日生まれで、今年で40歳になる世代です。
地元は北海道滝川市で、家族は妻と未就学の娘がおります。

前職は、テテマーチ株式会社というSNSを中心としたマーケティングの支援会社です。私は創業メンバーの1人で9年間在籍し、取締役として主に自社事業の立ち上げを推進していました。
具体的には、事業の企画、事業計画の立案、あとは実行のところで営業・マーケ・CSや採用などなんでもやっていました。

テテマーチは、新卒で入った会社の上司の声がけで創業に参加したため、今回の転職が人生で初めての転職だと考えています。

LayerXで何をするのか?

ベンチャーやIT関係の方はご存知のかたも多いかもしれませんが、LayerXはバックオフィスの業務をテクノロジーの力でよりよくする「バクラク」シリーズというサービス群を提供しています。

「バクラク」シリーズ

LayerXでは、バクラク事業部 事業開発部というチームの配属となります。 

事業開発部のミッション

事業開発部には「強固な事業ポートフォリオを創る」というミッションがあります。
簡単に説明すると、事業をより強くするために以下の3つを推進します。
1.新規プロダクトを推進する(Product Valueの拡張)
2.顧客の新しいユースケースを見つけて型化する(Use Caseの拡張)
3.新しい業界での勝ち筋を見つけて型化する(Industryの拡張)

事業開発と一口に言っても、新規事業だけでなく幅広いことにチャレンジできるところと、曖昧にされがちなやることを明確に定義できているところは、個人的には非常に気に入ってます。

これができるようになるためには、顧客(ドメイン)、プロダクト、社内の組織やメンバーのことをよく知っていないといけないため、まずはインプットを兼ねてフィールドセールスの動きをさせてもらいますので、もしプロダクトにご興味ある方は是非私に営業させてくださいw

テテマーチへの感謝

テテマーチには、創業メンバーとして参画しました。テテマーチの前はWEBマーケティングのコンサルティング営業職として、新卒から約8年間勤めていましたが、ほぼ100%営業の仕事しかしていませんでした。そのような状況にも関わらず、テテマーチでは最初からプロダクトの企画や、オウンドメディアの運営、インターンの採用など新しいチャレンジをさせて貰いました。

また、取締役としてVission/Mission/Valueの策定や、外部イベントの登壇(1番の思い出は内閣府のイベントです)、メディア執筆の機会などもいただき、本当に多くの学びと成長を実感できました。

さらに、テテマーチの想いに共感してくれて入社してくれた多くのメンバーのおかげもあって、やることも何も決まっていなかった会社が大きく成長していく姿を見られたことも、私の人生においてかけがえのない時間でした。

創業メンバーでありながら転職をするという、今回のチャレンジを応援してくれた経営メンバー初めテテマーチのメンバーには感謝しかありません。

転職の背景

個人的な節目を前に、自問自答を繰り返す数年がありました。
テテマーチ創業の参画を決めたのも29歳の終わりでした。30代を前に30代の過ごし方について悩んでいるときに声をかけていただき、会社の創業に関わる経験はそうはできないと思い、2つ返事で参画しました。

この判断は、間違い無く大正解でした。本当に良い30代を過ごせました。
そして、今回も40歳を前にこれからの40代をどのように過ごしていくべきかについて、数年前からぼんやりと考えはじめてました。

ある経営者の先輩から言われた言葉に、「仕事をしていく上で、いずれは新しいチャレンジよりも、これまでの経験を切り崩して価値にしていくことを求められるタイミングがくる。20歳そこそこで社会人になり、60歳くらいまで働くことを考えると折り返し地点の40歳までにどれだけ貯金ができるかにかかっている。」(こんなニュアンスだったはず)というものがありました。

もちろん、40代でも50代でも新しいインプットをしながらチャレンジし続けることはできるし、そうやって日々成長し続けている人はいると思います。ただ、体力や自分の環境(特に家族)、あとは周りからの期待値も20代や30代と、40代以降では異なるというのはなんとなく感じており、本当にこのまま40代に突入して良いのか?という漠然とした不安を抱えていました。

特に個人的なコンプレックスとして、私が社会で働きはじめた2007年と現在では、大きく仕事や働くことへの環境、価値観に変化がある中で、転職経験のない自分が外でも通用しうるのかを確認したいという気持ちが強く出てきていました。

なぜLayerXだったのか?

これまでの社会人17年のキャリアは、WEBマーケティングからSNSマーケティングというマーケティング業界どっぷりでした。
そんな中で、自分が興味を持ったり、お声をかけていただく企業の多くは同じようにマーケティング界隈の会社が多く、次にチャレンジするとしてもそういう会社に行くんだろうなと自分自身も思っていました。

LayerXのことはブロックチェーンの事業に取り組んでいる時から知っており、CTOの松本さんの登壇されていたウェビナーに参加したこともありましたが、正直ムズすぎてよくわからんなという感じでしたw

そこから、LayerXインボイス(後に「バクラク」にリブランド)へと展開を変えていくのを横目で見ており、スタートアップイベントでもよくブースを出されていて勢いがすごいな〜という印象でしたが、まさか自分が入社するとは夢にも思っていませんでした。

そんな中で、テテマーチ時代にイベントでお世話になった方からお声がけをいただき、カジュアル面談から選考に進み、選考を通じて会社のたくさんの魅力を感じ、入社させていただくことを決めました。

魅力1:LayerXで働く人

LayerXには、元執行役員です。元CXOです。元取締役です。といったベンチャーの元ボードメンバーが多く在籍しており、刺激が多そうだと感じました。
私も元ボードメンバーという肩書きになるのですが、ボードメンバーは自分の判断が本当に正解や適切な判断なのかという答えのない不安を感じたりすることもあります。そういう経験をしてきた人たちと一緒に議論をしたり、正解を探すことができるというのが非常に魅力的でした。
もちろん、過去にそういう肩書を持たないメンバーもすごく優秀で良い人が多く、一緒に働く人は非常に魅力的だなと感じました。

魅力2:知らない業界だから、固定概念を持たずに取り組める

これまで良くも悪くも20年近くデジタルマーケティング界隈で仕事をしてきたため、同じマーケティング界隈の場合、少なからず自分の経験や勘を活かして仕事をしてしまおうと考えてしまう可能性があります。
一方で、「バクラク」は経理担当者を中心にバックオフィス業務の課題解決をしている(先日リリースが勤怠のリリースが出ていたように今後はHRM領域の支援もしていきます)ため、顧客のことも業務のことも解像度が低く、全てを1から学ぶ環境。これまで培った業界の知見ではなく、仕事のやり方が通用するのかを確認できる環境が魅力でした。(もちろん、不安もあるのですが)

魅力3:行動指針、羅針盤が素敵

Mission/Vision/Valueの重要性は前職でも感じていましたが、運用の難しさも同時に感じていました。抽象度が高いと解釈に差が生まれる。具体にしすぎると数が増えたり、共感ができないものが出てきてしまったりします。

LayerXの行動指針や羅針盤は数は決して少なくないのですが、共感できるものが多いなと感じていました。
そして、選考中も採用担当者の話や、X上での発信、LayerXの社内の知り合いからの声からも浸透度が高いことを感じており、価値観やカルチャーに対する自分の共感度が高いことと、組織の浸透度が高いことも魅力でした。
実際に社内の会話でもよく交わされていることを、1ヶ月たらずの業務委託の中でも耳にしています。

羅針盤に興味を持たれた方は、こちらをどうぞ!

個人的には、特に行動指針の「徳」というのが大好きです。

最後に

入社前業務委託として7月はほぼフルで業務に入らせていただきましたが、入社前に魅力だと感じていた部分に相違はないです。
日々、2つ目で挙げた顧客と、プロダクト理解の低さに悪戦苦闘していますが、多くの先輩から学び方のアドバイスをいただきつつ、入社前にも関わらずロープレや展示会参加など多くの機会を得られたので、1ヶ月前と比べるとだいぶ解像度も上がったなと感じています。

まだまだ、冒頭に挙げた事業開発部としての期待役割を全うできるほどのインプットには至っていませんが、バックオフィス担当者さんの業務をヒアリングし、「バクラク」シリーズがどのような価値を提供できるのかの説明ができるくらいにはなりましたので、2度目ですがご興味がある方は是非お声がけくださいw

テテマーチ在籍中にお世話になったものの直接ご挨拶ができていない方もたくさんいるので、よければお茶でもいきましょう!

また、もし今回のnoteを読んでLayerXにご興味を持たれた方は、入社から日が経っていない私だからこそお話しできることもあると思いますので、お気軽にお声がけください!

私のいる事業開発部も直近半年で倍増し10名を超えていますが、まだまだ募集中です!その他も絶賛複数ポジション採用中です。特に新たに開始したバクラク勤怠などHRM領域は急募です!

カジュアルなご連絡は、XのDMでもお待ちしてます!
https://twitter.com/s_matsushige


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?