shuhei_matsushige

株式会社LayerX バクラク事業部 事業開発部 ex-テテマーチ株式会社 Jリーグの北海道コンサドーレ札幌サポーター。

shuhei_matsushige

株式会社LayerX バクラク事業部 事業開発部 ex-テテマーチ株式会社 Jリーグの北海道コンサドーレ札幌サポーター。

マガジン

  • テテマガジン

    • 60本

    テテマーチ株式会社のスタッフによる『テテマガジン』です。 SNS・マーケティング・広告・デザインなどなどについて更新します。

  • SINISのマガジン | Instagram分析ツール

    • 25本

    テテマーチが提供するInstagram分析ツール「SINIS」の公式noteマガジンです。Instagram分析の方法、SINISを活用した分析事例、SINISに蓄積された1,000万件以上の投稿データのビッグデータ解析結果などを発信します。

最近の記事

Bizの管理職がバックオフィス業務の改善に参加するべき理由

LayerXの松重です。新しい業界や新しい会社に入ると、日々気づきが多いので、できるだけ日々の気づきを発信していこうと思います。 私はこれまで、営業やマーケティング、事業開発などの仕事に携わってきました。 マネージャーや事業責任者、取締役という立場にあっても、請求書の処理や経費精算といった、いわゆるバックオフィスとの連携業務に対する向き合いは非常に雑なところがありました。恥を忍んで言ってしまえば、こういう仕事は自分の主たる仕事ではなく、面倒な仕事。とりあえず言われているから

    • 商談動画を活用したバクラク流・最速インプット術

      8月1日からLayerX 事業開発部に入社した松重です。 正式な入社は8月1日なのですが、7月1日から入社前業務委託として参加しています。 今回のnoteでは、バックオフィス向けソリューション未経験の私が、入社4週目で展示会での対応や、初回商談の対応を行うために、先輩方と壁打ちして編み出したインプット方法をご紹介します。 未経験の業界で新しいチャレンジをされる方の参考になれば幸いです。 結論から先に先輩方と壁打ちしながら編み出したインプット術は以下です。 STEP1:商

      • 初めての転職で、LayerXに入社しました。

        つい先日、退職のご挨拶をSNSで発信したばかりですが、入社前業務委託として7月からLayerXにお世話になっており、8月から正社員として入社しました。 ベンチャー企業に創業メンバーとして参画した自分が、なぜ転職をしようと思ったのか、自分の整理のためにも入社の背景について書き残しておきます。 何かに共感いただける方の参考になれば幸いです。 簡単な自己紹介改めまして、松重 秀平と申します。 1985年3月20日生まれで、今年で40歳になる世代です。 地元は北海道滝川市で、家

        • 2022年11月15日、SINIS for Twitterをリリースします。

          本日、2022年11月15日にTwitter分析ツール「SINIS for Twitter」をリリースします。それに伴い、これまでのInstagram分析ツール「SINIS」は「SINIS for Instagram」に名称を変更します。 今回の「SINIS for Twitter」のリリースについて、事前にお話しする機会があった方々からは、口をそろえて「これからTwitterなんですか?」と聞かれました。私自身1年前まではTwitter分析ツールを出すことは一切考えていな

        マガジン

        • テテマガジン
          60本
        • SINISのマガジン | Instagram分析ツール
          25本

        記事

          3周年を迎えたSINISのこれまで。そして、これから。

          2021年9月5日、Instagram分析ツール「SINIS」は3周年を迎えました。テテマーチが7期目なので、振り返ると会社としても大分長く取り組んでいますね。なんか、この1年くらいが怒涛だったのであっという間でしたw 立派な3周年アニバーサリーサイトも作ったので、細かいことはこちらのページを見てもらえればと思いますが、改めてこの3年間について超簡単に振り返りと、これからのSINISについてもお話しできればと思い立ち、久しぶりにnoteを書くことにしました。 SINISを

          3周年を迎えたSINISのこれまで。そして、これから。

          まだ自社アカウントしか見てないの? ~Instagramを3C分析すべき理由~

          Instagramをビジネス活用している企業の担当者からご相談をいただく内容として多いのが、「フォロワー数を増やしたい」「エンゲージメントを高めたい」といった、自社アカウントの数値向上についてのご相談です。 そんな自社アカウントの数値向上を目標に上げる担当者の皆さんに今回お伝えしたいのがInstagramを3C分析する重要性です。 Instagramをマーケティング活用していく上で、自社アカウント(Company)だけでなく競合アカウント(Competitor)の分析やユ

          まだ自社アカウントしか見てないの? ~Instagramを3C分析すべき理由~

          ビジネスにあったInstagramのKPIの立て方

          Instagramを活用される多くの方は様々な課題や悩みをお持ちなのではないでしょうか? SINISユーザーからご相談いただくものの中でよくあるものが、KPIの設定はどうすればよいのでしょうか?というご相談です。 特にWEBマーケティング担当者やEC担当者の皆さんからすると、コンバージョンを追いにくいSNSは、何を目的にどのようなKPIを設定すればよいかお悩みになるケースも多いのではないでしょうか? 今回のnoteでは、あなたのビジネスにあったKPIの考え方についてご紹

          ビジネスにあったInstagramのKPIの立て方

          6年間のInstagram APIの変遷を振り返る 〜今のAPIでできること/できないこと〜

          テテマーチは、2015年ごろから「CAMPiN」や「SINIS」などInstagram関連のツールを複数リリースしてきました。 これらのツールはすべてInstagram公式のAPIを利用したツールであり、APIが開放または制限されるたびに、その仕様書を読みこんでは対応に追われてきました。 そうして約6年間InstagramのAPIと向き合い続けた結果、Facebook社のデータにまつわる思想が見えてきました。 Instagramのビジネス活用ニーズが高まり「このようなデー

          6年間のInstagram APIの変遷を振り返る 〜今のAPIでできること/できないこと〜

          Instagram分析ツールの「SINIS」がnoteを始める理由

          SINISをリリースして2年が経ちました。 リリース後の1年間、広告はまったく出稿していませんでしたが、約16,000のアカウントがSINISを導入してくださいました。 そして、リリースから2年経った現在では、導入アカウント数が23,000を超えました。 改めて、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございます。 この記事では、この2周年というタイミングでSINISのnoteを立ち上げた理由と、noteを通して実現していきたいことをお伝えしていきます。 この

          Instagram分析ツールの「SINIS」がnoteを始める理由

          ハッシュタグは本当に重要なのか?Instagramのアルゴリズム変動が語る真実

          「ハッシュタグは重要ではない」テテマーチとしてInstagramをマーケティング活用するための支援事業を始め、5年が経ちました。この5年間、Instagramに参入する企業は年々増加しています。 *1:279社を対象にしたInstagramに関する弊社実施のアンケート結果より 特にコロナウイルスの感染拡大後、オンラインマーケティングの必要性や重要性が高まり、活用を決断されたり予算を増額された企業は多いようです。 さて、Instagramのビジネス活用は年々拡大していま

          ハッシュタグは本当に重要なのか?Instagramのアルゴリズム変動が語る真実

          企業はInstagramと、どう向き合っていくべきか?【SINIS】で目指したいこと

          はじめに 僕たちテテマーチは、Instagramのビジネス活用支援を初めて5年目を迎えました。 2015年6月12日、テテマーチは誕生し最初に出すサービスのフィールドにInstagramを選びました。が、「インスタ映え」が流行語になる2017年までの最初の2年間は本当に大変でした。 リンクも張れない、インサイトデータも見られない(2016年8月に機能追加されるまで)、ビジネスで活用しやすい機能が少なかったInstagramに投資してくれる会社はほとんどいませんでした。むし

          企業はInstagramと、どう向き合っていくべきか?【SINIS】で目指したいこと

          テレアポ営業をやっていた僕が新規事業を立ち上げるまで

          2019年の超大型GWも終盤。僕にとって社会人13年目にして初の10連休となってるわけですが、1日時間が空いたのではじめてのnoteを書こうと思います。 今回のnoteは、約半年前に会社で始まった社内LT会で初めての発表を行った際の資料を元に書きます。初めての社内LT会発表ということで気合を入れて準備したところ内容を詰め込みすぎてしまい、通常持ち時間5分のLT会で10分以上話した挙げ句、不完全燃焼した資料となってしまいました。せっかく、準備したのでいつか社内で再チャレンジし

          テレアポ営業をやっていた僕が新規事業を立ち上げるまで