
チビ。歯磨きと眠いの気持ち。
夜寝る前にチビと歯磨きをします。
チビは基本歯磨きを嫌がるので、動画を見せながらやってみたことがあるんです。以降、歯磨き時は動画が定番となってしまいました。
この際、動画が目的でも歯磨きしてくれるならよしと半ば諦めていました。
しかし…
つい先日のこと。
動画再生時間、1時間…。
いやいや長すぎだろ…。
チビよ。歯磨き終わったら寝るんよ。5分もあれば十分なんだよ。
僕が動画を選ぶと、いやだ、いやだ、と駄々をこねるので自分で選ばせるようにしているんです。普段は大体10分程度の動画を選ぶのに…。
朝になるとチビは眠い眠いと言うのが口癖で、そのため毎晩、早く寝るよ!と言っているのですがなかなか寝ようとしません。
これをなんとかしたい…。
しかし1時間…。
見終わると21:30…。
そこからトイレに行って、布団に入ってゴロゴロ。
これ明日も「眠い〜」だろ。
もう歯磨き時の動画やめさせたい…。
僕は思いました。
いっそのこと全部見させて、諦めさせちゃおうと…。
チビに確認しました。
「これ何時まで見るの?」
「21:30」
やっぱり見たいのね!
「歯磨き終わったら動画見るのやめて寝ようよ。」のセリフが脳裏に浮かびましたが、この日は1時間視聴を決行することにしました。その代わりに一つ約束をします。
「わかった。でも明日朝眠いって言ったらもう動画見せないからね。」
「うん。いいよ。」
即答かい!
うん。寝るって言うのを期待した自分がバカだった…。
4歳児には後先のことあまり考えられないのかもしれません。
「今を全力で生きる」ってこう言うことなんだろうな。

21:00になっても、食い入るように動画を見ているチビ。
キリのいいところでもう一度確認しました。
「21:30までみる?明日朝眠いって言ったらもう動画見せないよ。」
「うん。いいよ。」
即答!!
結局、最後まで動画を見切ったチビ。
トイレに行って布団でゴロゴロして眠りにつきました。
翌朝、目が覚めて第一声…。
「ねむい〜」
案の定このセリフ…。
しかし、僕は思いました。今のねむい〜は思わず出た声。この一言を聞いて動画見せないと言うのはあまりにもひどいことだと。
今のは聞かなかったことにしました。
この後に何回も言うようだったら、その時は仕方ありません。

その後…
一度も「ねむい」を言わずにいってきまーすと幼稚園に行ってしまいました。
あれ?
これ今夜も動画で歯磨きじゃないか…汗。
**
この話ここで終えようと思いましたが、もう少しだけ。
チビが幼稚園に行った後、僕は深く反省しました。
罰を与えることがどんな結果を導くか想像できていなかったこと、そのやり方が健全な子育てではないと感じたからです。
チビが朝起きて「眠い」と言わなかったのは眠気の我慢と本音を隠した可能性が否めません。「朝眠いって言ったらもう動画見せないよ」では言っちゃいけないって思うでしょう。
僕が本当に言うべきだったのは布団に向かいたくなる言葉がけでした。
4歳児は後先考えられないとか言いながら、自分だって考えられてないじゃないか…。
深く反省…。
ということで、その夜の歯磨き。
「これ見る!」
と言って選んだチビの動画は10分動画…。
1時間じゃないんかい…。
と内心ツッコミを入れつつも、素直に
「10分見たら今度は布団で遊ぼうよ」
と。
どうやったら動画見せずに歯磨きできるようになるんだろ?
***
Top画像:ストックフォト
本文画像:ストックフォト
いいなと思ったら応援しよう!
