![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81962456/rectangle_large_type_2_6a34e3dfcf3a6fc944a4f7f1b52ac8bd.jpeg?width=1200)
Photo by
mamiko_k
なぜ0で割ることはできないの?
こんな2つの問題を考えてみましょう。
□に入る数字は何でしょう?
![スライド1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961438/picture_pc_143b3308cd2b726c0459b23d114aa9a0.jpg?width=1200)
では、本当にその答えが合っているのか、
割り算の逆、
かけ算で検算して確かめてみましょう。
![スライド2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961581/picture_pc_af08a926f602f4b928a7f407079b76ac.jpg?width=1200)
1枚目のスライドと同じ答えになりましたか?
検算の□に入る数字はこうなります。
![スライド3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961646/picture_pc_2b0872c497e84ffe0631180ab0052122.jpg?width=1200)
だから、1枚目のスライドの問題の解答は、
![スライド4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961729/picture_pc_db8f1edc6e33030bfb43d938da637818.jpg?width=1200)
それでは、このことを踏まえて、
本題の0で割れるのかどうかについて考えていきましょう。
次の□に入る数字を考えてください。
![スライド5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961830/picture_pc_1bec45c849e7fb09d5a805124015f8c6.jpg?width=1200)
割り算の逆、
かけ算でも考えてみましょう。
![スライド6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961873/picture_pc_53188ac9b5e4f6db06da8c09cb192c5b.jpg?width=1200)
0に何をかけると4になるでしょう…?
そう、その答えは……
![スライド7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961959/picture_pc_b0c3cb949e3ac641b208b9e97a919ace.jpg?width=1200)
つまり、
![スライド8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81961973/picture_pc_a461bef06833660af9ada7200b8c30a0.jpg?width=1200)
本当は、□に入る数字を求めたいのですが、できないのです。
だから、0で割ることはできないということなんですね。
1や22、
もっと大きな100、
さらにはマイナスの数、
小数も分数も割り算をすることはできます。
しかし、唯一身近な0だけ割ることはできない。
0は本当に不思議な数です。
↓↓ちなみに、0をかけたら0になる話はこちら