見出し画像

引き寄せの前に・・・私が大事にしていること♡

引き寄せの法則って今ではたくさの人が発信しているので、ご存知の方も多いかと思いますが、引き寄せの前に実はこれがすごく大事じゃない!?って感じたことがあったので、書いていきます。

☝︎引き寄せの法則についてはこちらをどうぞ♡

引き寄せの前に重要なのが、自分の溜まった
感情を吐き出すこと。

私たちって、日々たくさんのことを
感じて生きてる。

その感情には容量があって、今まで生きてきて
消化できていない感情って、実はずっと私たちの
心の中に溜まっている。

それが感情のプールと呼ばれるらしいですが、
水が溢れてしまうのと同じように、
感情も吐き出さないとずっと溜まって、
私たちの心の奥底に居続けることになる。

嫌な出来事が起こるのは、心の中にある
感情のプールが溜まっていて、
今まで我慢してきた感情や
発散しきれなかった感情を
何とか吐き出したいって気持ちがあるから。

すぐに怒る人やすぐキレる人、すぐに泣く人は
感情のプールがいっぱいだと下記の動画に出てくる松丸先生はおっしゃっていました。

☝︎この動画とっても面白いからオススメ♡

「いい気分でいること以上に大事なことは何もない」とエイブラハムも言っているけど、
「いい気分でいるのに、どうして現実が変わらないんだ!?」という方は私と同じで、
もしかして、ここでつまづいているのかも。。。

これ、私も気づいたのはわりと最近で、
いい気分でいる時間は格段に増えて、
ストレスもほとんどないのに、
いざ新しいことをはじめようとすると、
とにかく過去の苦しかったことや悲しかったこと
が思い出されて、ズドーンと落ちたり、
子どものイヤイヤが激しくなったりと
何かと嫌な感情を感じることが多かった。

だから、過去の消化しきれなかった感情や
イライラしたことはその度に
紙に書き出して吐き出した。

そしたら、今はずいぶん落ち着いてきたし、
すごく前向きになってきた。

まずは、心の奥底にある感情を吐き出して、
いい気分が入るスペースをつくる。

これが何より重要。

感情=エネルギーなので、車のガソリンとか携帯の充電と同じで、使えば消費されてなくなる。

使う方法は、感情表現=感情を吐き出すこと。

イライラしたことも悲しかったことも
人に話せば楽になるように
溜まった感情を吐き出せば、
感情のプールにスペースができる。

吐き出す方法は、紙に書いたり、
声に出してみたり自分の好きなやり方でいい。

感情のプールには負の感情が溜まっているので、見たくなくて蓋をしている人が多いと
松丸先生も話していて、
やっていると見たくない自分をみたり、
やっているうちに苦しくなったり辛くなったり
することもある。

だけど、どんな罵倒でも何でも吐き出せば
びっくりするぐらいスッキリするよ♡

感情を表現すること、つまり、吐き出すことで、自分の感情があったことを認めた。
そして、私にはこんな感情もあったんだなぁと
自分の気持ちを大切にできたということ♡

自己受容が深まるんです!!

感情を吐き出す方法は、おすすめがあるので、
それは明日、書こうと思います!

これでやっていく!と決まったら、
書きたいことが溢れてくるね(笑)

絵心ないって、絵を書くことも
ほとんどなかったけど、
好きなことをどうやったら伝わるかな?
って考えながら書いてたらイラストも
楽しかったー(笑)

絵心ないも勝手な思い込みでした(笑)

今日も最後まで読んでくれてありがとう😊


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集