
Google Geminiに聞いたダイエットプラン
2025年note記事/Vol.7
おはこんばんちわ
うるうる50歳のますみん
だよん👩🦱✌️
noteつぶやきで𝕏のように
ポストしてますが
ウザくないでしょうか?(笑)
私はこちらのスマホからの方が
作業しやすいので
noteつぶやき含めた
note記事捗って良いです👍
さて、正月休みを利用して
chatGPTの練習をしています。
遊び感覚で楽しんでますが、
私のダイエットプランを出して
もらいましたので、せっかくなので
その診断結果をご覧下さい!
Google Geminiに聞いた
ダイエットプラン
【私の体型現状データ】
・身長:148cm
・体重:63.1kg
・体脂肪:35.6%
・筋肉量:36.2 kg
Q.筋肉量を維持したまま、体脂肪率を30%にしたい。
※現状のデータを参考に目標体重を計算してください。
A.
**目標体重計算**
体脂肪率を30%に減らすと、体脂肪量は約36.2kg × 0.3 = 約10.86kg
現状の体脂肪量は
63.1kg × 0.356 = 約22.48kg
減らすべき体脂肪量
約22.48kg - 約10.86kg = 約11.62kg
目標体重は
63.1kg - 約11.62kg = 約51.48kg となります。
試しとして、
とりあえず{体脂肪を30%にしたい}と聞いたところ、『減らすべき体脂肪量は約11.62kgで、目標体重は51kg』
ほどと、言うことです。
Q.では目標体重にするならどのくらいの期間が必要?
※無理のない範囲内で答えてください。
体脂肪率を35.6%から30%に減らすには、約11.62kgの減量が必要です。
健康的な減量は、1ヶ月あたり0.5~1kgと言われています。
そのため、11.62kgの減量には、最短で12ヶ月(1年)から最長で23ヶ月(約2年)程度かかる見込みです。
しかし、これはあくまでも目安であり、個人の代謝や生活習慣、運動量などによって大きく変動します。
無理なダイエットは健康を害する可能性があるため、焦らず、健康的なペースで減量を進めることが重要です。
継続可能な運動を取り入れ、バランスの良い食事を心がけることで、より効果的に、そして安全に目標体重に到達できるでしょう。
定期的に体重や体脂肪率を測定し、必要に応じて食事内容や運動量を調整していくことが大切です。
chatGPTとGPT-4oでも試しに
同じ質問で、Google Geminiにも
聞いてみたら抜群に理想とした生成でした!
chatGPTを使いこなすと、ダイエットプランも出してもらえるなんて、すごい時代ですよね✨
ゲーム感覚で楽しんでダイエットも
できそうだし、ワクワクしてきますね
と言うことでせっかくだから、実際に私がモデルとなって、Google Geminiが出してくれたダイエットプランを最短1年を目標に目指して
Let's tryしてみちゃいます!
このnoteでも記録していくので
どうぞお付き合いくださいませね👩🦱✌️
-
私がアイデアした”楽しんで食べるダイエット”が、誰かの、一人ひとりの、健康と幸福へと繋がることを心から願って、noteからもどんどんシェアしていきます。
ここまで読んでくれた方
本当にありがとうございました🙏