マガジンのカバー画像

Excelを勉強しましょう EnjoyExcel

23
タイトルはブログの名前です。このままコピーして検索可能です。Excel関連の情報を発信しています。
運営しているクリエイター

#エクセル

2023年版【マクロ学習ツールを徹底比較】初心者におすすめの勉強方法5選

2023年版【マクロ学習ツールを徹底比較】初心者におすすめの勉強方法5選

昨年用意した記事を現在の情報に合うように書き直しました。

変化点

記事内では5種類のツールについて解説しています

それぞれのツールにて具体的なコンテンツを紹介しています

各ツールについて具体的な解説を用意しています

スクール関連
自身で無料説明会に参加し感じたことをまとめたレポートを用意しました。

動画
自身で数十件購入したうえでレポートを用意しています。

書籍
どうやって選ぶと本と

もっとみる
エクセル関数の組み合わせ MID関数でかっこの中の文字だけ抽出

エクセル関数の組み合わせ MID関数でかっこの中の文字だけ抽出

分かりやすいように書き直しました。

関数の組み合わせでかっこの中の文字を取り出すことができます。
是非お試しください。

ヒューマンアカデミーのOffice資格対策講座 無料説明会に参加

ヒューマンアカデミーのOffice資格対策講座 無料説明会に参加

資格向けの講座だけなのかと思っていましたが基礎的な事から、応用、実践というカテゴリー分けで専門的なことまでカバーされているカリキュラムもありいい意味で裏切られました。

VBAに関する講座は無かったのですが手作業の範囲ではある程度のところまで引き上げてくれそうな構成だと思います。

もちろん資格についても講座が設けられています。MOSやITパスポート向けの講座が用意されています。

興味を持ってい

もっとみる
目次 エクセルの勉強方法、関数の使い方、マクロ、ショートカット

目次 エクセルの勉強方法、関数の使い方、マクロ、ショートカット

このサイトではExcelVBAに関連する記事を中心に取り扱っています。Excel初心者様、中級者様に向けて情報を発信しています。一部関数や各種便利機能も紹介しています。

主に私自身が勉強時に感じた困り事や関係者の皆様からご質問いただいた内容について解説が必要だと感じた際に記事を書いております。

具体的にはVBAについては初心者様向けの学習シリーズを用意しています。配列など中級者様向けのコンテン

もっとみる
VBAでフォームを使う-1 プログレスバーはマクロで用意出来る

VBAでフォームを使う-1 プログレスバーはマクロで用意出来る

「しばらくお待ちください」のダイアログボックスを作るという記事です。

今回は紹介だけです。動画もありますので見ていただくとどんなものを作るのかイメージしやすいと思います。

次回コードを用意する予定です。

VBAで連想配列-1 Dictionaryでマクロの処理速度UP

VBAで連想配列-1 Dictionaryでマクロの処理速度UP

VBAでも連想配列を使うことが出来ます。今回は事例を使って配列でコードを組んだ時との作業時間の差、使い時、メリット、デメリットを紹介しています。

次回記事でコードとコードの解説を行います。

マクロはどのモジュールに書くのか-2 表や画像を使って考える

マクロはどのモジュールに書くのか-2 表や画像を使って考える

レストランのオペレーションを使ってVBAのコードの書き方を説明しました。

ちょっと遊びで画像を作ってみました。私料理好きなんでこんなことが現実になったら面白いな~と思ってます。

VBAで画像を取り込む フォルダを周回必要な画像をエクセルに貼付

VBAで画像を取り込む フォルダを周回必要な画像をエクセルに貼付

複数フォルダ内の画像をキーワードを元にエクセルに貼り付ける方法を紹介「一定条件のもとフォルダから画像を取り出しエクセルに貼り付けるマクロを作りたい」という依頼に対して作業をしてみました。

ブログ引っ越しました。WordPressさんのお世話になります。

ブログ引っ越しました。WordPressさんのお世話になります。

Webの世界にも引っ越し業者的なものがありまして条件付きで無料で引っ越しをやっていただきました。

もちろん自分でもやることがたくさんあるのですがあまりにも無知でものすごく大変でした。まだ引っ越しは続いております。

1ヵ月以内にこの引っ越しの記事を書く事が条件なので数日中に記事を書くのですが引っ越し自体が1ヵ月で終わるのか・・・頑張ります。

関数の組み合わせ MID関数でかっこの中の文字だけ抽出したい

関数の組み合わせ MID関数でかっこの中の文字だけ抽出したい

関数を組み合わせる事でかっこ内の文字を抽出することが出来ます。

フラッシュフィルもおすすめです。動画も用意しておきました。