秋野

都市鑑賞とかデザインとかどやこや

秋野

都市鑑賞とかデザインとかどやこや

最近の記事

あはれなるもの[2.7.2020]

橋のたもとのこういうそば屋. どうした?っていう雲. こういうところの席.ファストフードのおひとり様席,カフェのトイレ際なども割と好き. 銭湯の入り口の盛り塩(推定) 暑い日のかも南蛮.

    • 人形町今様[29.6.2020]

      人形町はいいぞ. 水天宮をはじめ,七福神が狭い地域にぎゅっと集まっている.劇場が近くて,人形師の居住区だったことからついた地名だそうである. 東京のこの辺は本当に通りひとつひとつ顔が変わる. 馬喰町,紺屋町,鍛冶町,兜町,職業ごとに居住区が細かく分かれ,最適化されたつくりになっていたのだろう. 日本橋や茅場町から目と鼻の先,地下鉄もバスもいっぱい通っていて,交通の便も悪くない割には休日でも空いている.人形焼の発祥の地でもあり,古い店舗や街並みはあちこちに残っているのだけど

      • 箱崎ジャンクション[28.6.2020]

        立体交差は最高なんですけど,箱崎ジャンクションは尊敬する都市鑑賞者の大山顕をして「ジャンクション中のジャンクション」と言わしめた東京の名所のひとつである.言い過ぎだと思う. 建設の匠も特集で「夜のヤマタノオロチと呼ばれる」とまで書き上げて絶賛している.聞いたことない. いや,すばらしいジャンクションですよ.専門家の筆がすべってしまうくらいすごいのだ.こんな狭いとこにようこんな複雑な交差をつくったもんだと思う.見るたびしみじみしてしまう. 首都高屈指のボトルネック,ドライバー

        • 最高の交差点❷[27.6.2020]

          これも三ノ輪です.大関横丁交差点. 三ノ輪は良交差点が多いというか,そもそもフォトジェニックな街なんですよね.そのうち街歩きやりたい. 昭和通り・明治通り・日光街道が交差するこの交差点の名の由来は,元を辿れば栃木の黒羽藩大関家の下屋敷がここにあったこととされています.ちょっと歩くと由来の碑もある. 交通量が多く,人も自由なので,いのちだいじに…という多方面からの訴えにより,中央分離帯に乗り上げ防止の反射ポールがいち早く建てられたのもこの交差点です. まだ一般には見慣れな

          黒い吉野家[24.6.2020]

          黒い吉野家初めて見た.というか,色分けなんかあったの初めて知ったわ!青見てみたいな! ちょっと時間なくて寄れなかったんですが,「ソファ席が中心」てまじか…想像つかん… 牛のロゴもこうしてみるとかっこいいですよね.戦隊モノのエンブレムとかにありそうですが,輪っかが縄なんだよな. 首都高湾岸線の真下,脚の部分に埋まってる店なので,看板を見上げると上を電車が通っていくのもかっこいい.

          黒い吉野家[24.6.2020]

          CHABAA watermelon juice[21.6.2020]

          こういうパッケージにどうしても弱い.テクスチャにかなりムリがある.勢いがいい.ヌケも怪しい. ストローさす部分にこの配置,さぁストローぶっ挿して飲めよ!という感じで好き.縮小するといよいよエッジが怪しい.むしろ黒エッジつけてるのかもしれない.シズル感とか小賢しい話とは別世界の仕上がり. ほかのフレイバーも理不尽なくらいジューシーでとても好きです.継ぎ目見えとる.

          CHABAA watermelon juice[21.6.2020]

          最高の交差点❶[20.6.2020]

          三ノ輪です. 良交差点のカードは多いんですけど,こういう事情を感じる,(どうしてこうなった)(いやいい,みなまで言うな)という,整然と情報量の多い交差点は本当にいいものですね.地形を見た感じやむを得ないんですが,もう少しこう手心というか.交通に支障は出ないんですが,混沌ですね.

          最高の交差点❶[20.6.2020]

          魚料理のサイエンス[19.6.2020]

          今日もマシュマロから.「好きな本」という話なので,前にも話したことあるけど成瀬宇平「魚料理のサイエンス」を. 古くからある魚介類の家庭料理や郷土料理の味の科学的考察というのがコンセプトなんですけど,「料理店の水槽の餌を食べてない活魚は身肉が痩せていて決して美味しいものではない」みたいな足で稼いだ情報も玉石混淆でぶっ込まれてくるのですごく楽しい.イカの焼ける匂いはイオウ化合物というの,この本で初めて知った. 各章で題材になった魚にまつわる句が末尾にポンと置かれているのもす

          魚料理のサイエンス[19.6.2020]

          富士山サイダー[18.6.2020]

          ご当地サイダーが好きです.曖昧に集めている.サークル名にしてるぐらい. 富士山サイダー,ハンズでたまたま見かけて,定期購買すべきなんじゃないかと少し思いました.なんということでしょう.この上箱根名物って… 聖地~~~!!!! 現場からは以上です🧊

          富士山サイダー[18.6.2020]

          国木田独歩「武蔵野」または説明できない好きなもの[17.6.2020]

          マシュマロで「一番好きな装丁の本」というお題をもらったので(おもしろいので,何かネタがあれば他にもください) いつも言ってるけど,わたしはほんと本を読まない人間なので,装丁には全然詳しくないのですが,「一番好きな装丁」というと国木田独歩の「武蔵野」が好きです.新潮文庫の昔のやつ. これ,何がどう好きかと言われると全く説明できない.べつにバランスもなんだったら悪いし,なーーーんてことない,凝っているわけでもシャレているわけでもない,世の中もっと精緻でゆきとどいていて美術品み

          国木田独歩「武蔵野」または説明できない好きなもの[17.6.2020]

          セブンティーンアイス[16.6.2020]

          たまに電車に乗る時,自販機に出会うのですが,何度も地味に改訂を繰り返していて,いつも楽しみにしている.現行のやつは最高にかわいい. まずロゴがかわいい(・·̫・) はがすとき高確率で目をやるところにも顔が入っているの,ゆきとどいている. この,なんだかよく分からない曖昧な四角はいろんなフレイバーにいて,曖昧に四角いものやつぶつぶ(チップ)のことであったりするようです. かわいい.

          セブンティーンアイス[16.6.2020]

          あたらしい都バス❶[15.6.2020]

          あたらしい都バスの降車ボタン,だいぶんユニバーサルになった.ピクトは偉大.輝度差で境界を引いてるので,色弱にもより優しい.

          あたらしい都バス❶[15.6.2020]

          鳥居薬局[14.6.2020]

          全然,その辺の道ばたで見かけたんだけど,すごい気持ちの良いロゴだったので,よかったことを書く.

          鳥居薬局[14.6.2020]

          人の表紙を直した-4

          更に更に続き! 変わった人が多い. もと むついさん ・思ったことs これはねえ悩みました.ご本人から「塗りも文字置きも納得がいってない」とお話をもらったんだけど,絵はいたただいたものを極力活かすことにした. 「貉明朝を使いたかった」という動機も伺っていて. 隙間がないなら下絵に載せろがセオリーではあるので,まず全体のトーンを落としたり中間色を載せたりして白抜きでドカンとタイトルを載せてみた. 別にこれはこれで成立したしよかったんだけど,問題を回避しただけというか

          人の表紙を直した-4

          人の表紙を直した-3

          この辺の続き.面白いことに,われもわれもという人が意外にいる! ご入用の方はリプでもください. もと Ruccaさん https://www.pixiv.net/member.php?id=3731985 ・思ったことs 2の時と違ってシンメトリー構造じゃないので,見開き1枚絵で見た時と表紙1・4の各仕上がりのバランスをとる. 黒や濃いグレーなど,目が「ブランクだ」と認識しやすい色で半分ずつ隠せるレイヤーを作り,👁をON/OFFするとチェックしやすい. 表紙1として見

          人の表紙を直した-3

          人の表紙を直した-2

          この前のやつの続き. ・もと 今回のも白さん https://www.pixiv.net/member.php?id=3181878 ・思ったこと1 「クリミナル・マインドとペダルのWパロ」って,訊いただけで面白いと思うんですけど,2月に再販するそうなのでこのnoteのポストに誘導ぶら下げますね. 差し当たりこの不穏さは活かすことにした. 前のやつは★の意図くらいは訊いてからはじめたんだけど,今回は受け取ったものから読み取れることだけで要素を整理してみた. 画面から

          人の表紙を直した-2