- 運営しているクリエイター
#不正選挙
大統領選はどうなるのか? デボルーション視点で考察してみた
皆さんこんにちは、クリプトラベラーです。
先日にこのようなアンケートを取ったんですが、反響が面白かったので、僕の意見を交えつつ考察記事にしてみたいと思います。
このアンケートで何が面白いかというと、アンケート結果はトランプ氏が、圧倒的に優勢なのに、コメント欄はカマラ氏が不正で勝つと言うものが多いことです。
普通にカマラ氏優勢と考えている人は殆ど居ないようです。
せっかくなので僕も真剣に考察
11/20 【WTMまとめ】 トランプ氏のツイッターアカウントが復活
皆さんこんにちは、Qリプトラベラーです。
今日もWTMまとめの時間がやってきました。
前回から今回までの間にrodさんとのとにゃんさんが代打で入ってくれたので、少し時間が空いて楽できました。
しかも、代打のクオリティが高くてびっくりです。
こちらのマガジンから読めるので、まだの方はぜひ読んでください。
でも多分、WTMまとめの読者ってリピーターばっかりだと思うので、全記事読んでくれてると
11/15 【WTMまとめ】 アリゾナ州知事選、カリ・レイク氏が負けたとの予測/トランプ氏、Storm is upon usのミームをRT
みなさんこんにちは、Qリプトラベラーです。
嵐が激しくなってきましたね。
個人的に注目してるのは仮想通貨取引所のFTXが破綻したことの影響が、どのように世界経済に影響するかという部分です。
FTXの裏側にはどうも計画的に破綻が行われたのではないかと見える節もあるので、このまま一気に経済崩壊に突き進む可能性も見ています。
こちらの記事で詳説してるので、ぜひお読みください。
さて、今日のBG
10/6 【WTMまとめ】 Konnech社のCEO逮捕で米国選挙に注目が集まる
皆さんこんにちは、山奥で平和な日々を過ごすQリプトラベラーです。
本日よりWTMまとめの編集方針を少し変更していきます。
僕が読者として読みたいのが、最小の時間で最大の情報を得る道具としてのWTMまとめだったので、前回まではミニマリスト的に最小の文字数でその日のニュース全体を追えることを意識してまとめていました。
ですが、もう少し個人の感想や初心者向けの解説なども入れた方が記事の価値が上がる
パート13 17/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・権限委譲計画(デボルーション)は単なる理論ではなく、実際に実行されている軍事作戦だと言う事が、大統領令13961から理解できる
・大統領令13961の詳細を知ることで、誰が権限委譲計画を実行しているか正確に知る事ができる
・権限委譲計画の実施と実行を担当した全員が、トランプ政権が就任1期目に行っていたことと密接に連携する組織を設立したり、参加したりしている
大統領令1
パート13 16/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・国家安全保障顧問のロバート・オブライエン氏は、米国政府のプロセスや政策をナビゲートするための戦略の考案などを行っている
・国防長官のクリストファー・ミラー氏は、BCPという組織を立ち上げたが、実態は知られていない
・だが、権限委譲計画の重要なメンバーがその組織に名を連ねている
・このグループは、トランプの小規模な国防総省とさえ言えるかもしれない
ミラー氏の立ち上げた
パート13 15/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・国家情報局長官のジョン・ラトクリフ氏は、親トランプの人たちとアメリカファースト政策研究所(AFPI)という組織を立ち上げ、アメリカ再生センターが注力していない多くの主要分野を補っている
・アメリカファースト政策研究所のチームとしてリストアップされている72人のうち、ある時点でトランプのために働いていなかったのは12人だけ
・トランプの娘イヴァンカ・トランプとその夫で元ホ
パート13 14/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・連邦政府機能復興実行委員会のメンバーは、「民間」分野で権限委譲計画に関わるような重要な仕事をしている。以下はそのメンバーの現在の仕事
・トニー・オルナート氏は、バイデン政権後にてシークレットサービスのアシスタントディレクターの役職に就いた
・管理・予算局のラッセル・ヴォート氏は、アメリカ再生センターを立ち上げて、最も重要な分野でドナルド・トランプ氏の政策やアジェンダを実
パート13 13/17トランプ氏が今でも実権を握ってる?! そのわけを法律の側面から解説した権限委譲理論がスゴイ!
今回の要点とまとめ
・分散した環境において、地理的な多様性を通じて複数の担当者に権限と責任を割り当てること
・「復興戦略概要」によると、以下の手順が必要
・重要な機能の再優先順位付け
・再優先された必須機能を実行するために利用可能な要素を増やすこと
・地理的に分散した作戦環境全体に言及すること
・復興大統領令と復興戦略は、権限委譲の明確なイメージを描いている
復興戦略は、具体的にどの
パート13 10/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・大統領令と復興戦略が権限委譲計画の枠組みだとすると、実行委員会のメンバーが深く関わっている
・メンバーリストの誰かを "ブラックハット "と決めつけることはできない
・NSC主要委員会と復興実行委員会の両方に参加している4人のメンバー全員が戦争、国家安全保障、情報に関わる役割を担っている
・オブライエン氏は、2020年11月半ばに「われわれは国家安全保障会議(NSC)
パート13 12/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・「復興戦略概要」では、「連邦政府は、必須機能の遂行に対するリスクを論理的に分散させることが必要である」と明示されている
・権限委譲計画では、上級官僚が実行するためのリスクを引き受ける責任がある
・分散した環境において、地理的な多様性を通じて複数の担当者に権限と責任を割り当てること
権限委譲計画では、危機を分散するために、各部門の上級官僚が計画を実行する責任を背負う。
パート13 11/17 デボリューション理論
今回の要点とまとめ
・「破壊的インシデント」とは、重要な設備と、政府の形態を維持する能力を妨げる可能性のある動力学的および非動力学的な攻撃や混乱に対するその脆弱性のこと
・不正選挙によって、政府の形態を維持することができなくなった
・「復興戦略概要」に書かれている「私たちは、危機と政府の継続性に関連する既存の権限を最大限に活用しなければなりません。」と言う言葉は、トランプ大統領が不正を知り、