![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147102186/rectangle_large_type_2_38f6cb5793d5a7193a5144a15e8abbb0.png?width=1200)
感想:『ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング』
![](https://assets.st-note.com/img/1720826258133-aRNpPNx25b.png?width=1200)
「進化論マーケティング」について概念と実践方法を解説した本。
「進化論マーケティング」とは、「人間の欲望」の本質を考えた上でマーケティングを行う手法だと本書では紹介されています。
ヒトが持つ8つの本能のうち
「4つ以上の欲望を満たしている」と判断された企業と
「何も満たしていない」と判断された企業を比較すると
売上増加率は400%、信頼や愛着のスコアは2000%の大きな差が出ると紹介されています
1安らぐ
心身の危険から離れて不安や恐怖から逃れたい本能
なるべく周囲の人と同じ行動を取り、仲の良い人が選んだ商品を自分も選ぼうとする
例:保険、健康食品、昔ながらの定番ブランドなど
2進める
明確なゴールを設定し、それをクリアしたい本能
明確なゴールに近づくことに喜びを覚える
スマホゲームで課金するなど
3決する
自分のアイデアを形にしてみたい、コントロールしたいという思い
パーツを細かくカスタマイズできる腕時計やペンなど
4有する
生存に役立つものや情報を蓄積したい本能
良いものを手元に置いておきたい、手に入れたものを失いたくないという思い
セール品、家事代行、キュレーションサービスなど
5属する
特定のグループやコミュニティに入りたい本能
自分を受け入れてくれる味方や友人を作り、身の安全を確保したい気持ち
SNS、趣味のイベント、スポーツ観戦など
6高める
特定の集団のなかでより上の地位につきたい本能
他人から尊敬されたい、高い地位につきたいという思い
会員制サービス、高級品、資格など
7伝える
周囲の人間に自分の特性をアピールしたい本能
仲間に自分の良いところを見せたいという思い
SNS、レストラン、エステ、ファッションなど
8物語る
自分の人生に大きな意味を感じたい本能
よく分からないものを理解したい、自分の行動の意味を感じたいという思い
映画、アイドル、海外旅行、転職サービスなど
「進化論マーケティング」は、マーケティングの手法でよく使われるペルソナ分析をさらに深掘りした手法という印象を受けました。
また本書ではSEIQという7つの質問で、顧客に刺さる商品やサービスになっているかを分析する具体的な方法も紹介されているので、このマーケティング手法を実践したい方にオススメの一冊です。
#読書 #インフォグラフィック #マーケティング #ビジネス #Reading #Infographic #marketing #business
ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング