![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46868424/rectangle_large_type_2_6f67cb6e7648f74d0787ff3fb01af0fa.png?width=1200)
2月のPeer Radioを振り返る
株式会社Peer Lodge代表のまささいとうです。いいね機能がなく、視聴回数が見えない招待制の音声アプリ「Peer Radio(ピアラジオ)」をつくっています。
2月が終わって3月になりましたね。2月のトピックを振り返っていきたいと思います。
ユーザーの皆さまからのありがたい声も、沢山届くようになってきました。頑張りたいですね。
先ほどPeer Radioに初めて投稿しました。
— ひげ@小さな幸せのある暮らし (@higepo_n) February 1, 2021
音声を投稿する場所という点でスタエフとの使い分けどうしようかな…って思ったのですが
スタエフは番組って感じだけどピアラジオはつぶやきって感じかな。
ツイッター以上につぶやき感があるかも…。
ゆるく楽しめそうです( ˆoˆ )#ピアラジオ
#ピアラジオ というアプリを最近知りました。優しい世界でした。。
— ゆう 💐人を活かせる人になりたい (@yu_donuts) February 6, 2021
ここで何かできたらと思います🙌
そしてピアラジオが優しい世界過ぎて泣いた。明日もがんばります。おやすみなさい。
— あいか🕊 (@aika_care) February 18, 2021
peer radioで凹んでますって投稿したら、絡んだことない人もコメントくれて涙。
— ちみ🥚ゥ息子😡💖 (@tamago_chimi) February 24, 2021
良いサービスだ……どうか変な人が入ってきませんように。
登録ユーザー数1,000人突破
登録ユーザーの方が1,000人を超えました。これまでよりも多くのユーザーの方にご利用頂けるようになってきて、少しずつですがサービスが世の中に届いていっている実感があり、嬉しい1ヶ月でした。
規模拡大によって安全性が失われてしまうことへの恐れがありましたが、コミュニティのやさしい雰囲気を保ったまま拡大していけている実感があります。
累計投稿件数5,000件突破
累計の投稿件数も登録ユーザーの方の増加に伴って増えており、5,000件を超えました。
初のメディア掲載
初めてメディアにてPeer Radioについての記事を掲載頂きました。
(これまではプレスリリースを出しても、有償での広告掲載の提案しか来なかったので感慨深いですね...)
初のラジオ出演
この後12時~📻
— COLORS OF WONDER (@colors813) February 21, 2021
本音でいられる声のコミュニティ #ピアラジオ ご紹介します👂#jwave #colors813 https://t.co/erMS8wQCuu
J-WAVEにて初めてラジオ取材の機会を頂きました。パーソナリティの堀口ミイナさんがピアラジオを使ってくださっているということがとても嬉しかったですね。
講演会登壇
就労移行支援事業を運営するディーキャリアさんにて「ピアラジオを活用したセルフケア」について講演させて頂きました。日々の不安やストレスを認知してケアすることに少しでもピアラジオで力になれたら嬉しいです。 pic.twitter.com/8p4RJzxGcM
— まさ さいとう | Peer Lodge CEO (@masashignio) February 6, 2021
講演会にて「ピアラジオを活用したセルフケア」についてお話しさせて頂きました。
声の寄せ書きクラウドファンディングを開催
新型コロナウイルスの影響で卒業式がオンライン開催となってしまった隠岐島前高校3年生に、在校生、OB・OGなどからのボイスメッセージを集めた「声の寄せ書き」を卒業生に届けるPJTを実施しました。
音声サービスは、配信などのような形だけが注目されがちですが、ピアラジオでは、声の持つあたたかみを活かして誰かにやさしさを届けるような、そんな音声サービスを提供できればと思っています。
IVS LAUNCHPAD2021選考にエントリー
IVS LAUNCHPAD2021の選考にエントリー。二次選考で落選となってしまいましたが、自分たちに足りないものが見えた貴重な機会となりました。
cotree研究所さんとのコラボ配信
cotree研究所さんとコラボでYouTubeライブでお話しさせて頂きました。学びが深かった。
商標登録申請
Peer Radioの商標登録申請を提出しました。まだ取れてないけど、まずは商標登録しなければと思えるところまで来れて良かったな。
— まさ さいとう | Peer Lodge CEO (@masashignio) February 20, 2021
「Peer Radio」に関する商標登録申請を提出しました。ひとまずは登録しなければと思えるところまで来れて良かったです。
ボイスメッセージカード自作
入院してる祖母になかなか会えないから、声届けられないかな?て相談したら、ちょうど作ってる!ってことやったから乗っかった。🙌 届けるのが楽しみ。
— いちかわまちこ🌸 (@machik01) February 20, 2021
想いが形になるって嬉しい。
まさしありがとうやでえええ。 https://t.co/43syY2RBjW
入院している友人のお婆ちゃんに声を届けることが出来ないか、とボイスメッセージカードを自作してみました。間もなくお手元にお届けできる予定です。
アプリアップデート
・コメントの閲覧項目を長くして、コメントを閲覧しやすいように修正
・ピアフレンド向けの公開範囲を選ぶ際、選択した結果を保持して再度表示した際に同選択したものが出るように修正
・ピアフレンドボタンを右寄せに位置修正
・誕生日と編集ボタンが被っていたので、被らないように修正
・プロフィール画像編集画面にて、どのプロフィール画像を選択しているかが分かりやすいように枠線を太めに修正
・コメント入力欄にプレースホルダーを反映し、コメント入力欄を分かりやすく
・マイページからコミュニティガイドラインへのリンクを設置
・再生ボタンと一時停止ボタンの大きさを修正
・画面収録により音声を録音しようとする行為を制限するアラートを設定
・コメントを打ちながらプロフィール画面へ移行すると、コメントが消えてしまうため、アラートを表示
・投稿の公開範囲をアイコン表示することで分かりやすく
・iPadでもタイトルとアイコンが被らないように修正
・全体的にボタンが押しづらい箇所を修正
・ミニプレイヤーで再生時間が確認できるように
・アプリのコンセプトや投稿ポリシーを伝えるチュートリアル機能を実装
・再生ボタンを連続タップしてもアプリが落ちないように修正
・プロフィール画像を押しても、プロフィール画面に遷移しなかった箇所を修正
・スワイプで画面が戻りにくい箇所を修正
ユーザーの皆さまからのご要望を元に、アプリの改善を進めました。
コミュニティガイドラインの制定
ピアラジオを安心・安全に利用頂くためのコミュニティガイドラインを策定しました。ピアラジオは単なる音声アプリではなく、ユーザーの皆さまにとって安心の居場所となることを何より大切に考えています。ユーザーの皆さまと一緒に安心・安全な居場所をつくっていきたいです。https://t.co/sJkSVMvR4d
— まさ さいとう | Peer Lodge CEO (@masashignio) February 17, 2021
安心・安全なコミュニティ運営に向け、コミュニティガイドラインを策定しました。
--
2月のトピックはこんな感じでした。
コミュニティの規模拡大に合わせて、チームメンバーもこれまでとは違った視点でサービスを見ることが出来るようになってきたのではないかと感じています。
3月も色々と挑戦を重ね、ユーザーの皆さまに喜んでいただけるようなサービスをつくっていければと思います。
おわりに
いいね機能がなく、視聴回数が見えない招待制の音声コミュニティ「Peer Radio(ピアラジオ)」をつくっています。
気になられた方おられましたら、よろしければユーザー登録いただけたら嬉しいです👏
--
インターンメンバーも募集しています🧑💻!